最高の夏にしよう!
2024年06月19日
期末テストが終わったら。。。
こんにちは、じょんさんです(^^)/
本日D中学校は期末テスト最終日お疲れさまでした!明日もまだテストの中学、来週から始まる中学のみなさんは仕上げていきましょうね!!
さて、気付けば期末テストも終わろうとしているこの時期、、、そう、もう1学期もあと1ヶ月ほどですよ!!! 早く感じませんか?
テストが終わると、生徒の皆さんはクラブの総体だったり、コンクールだったり、、、クラブに入っている生徒さんだともう、意識がそっちに一気にむいちゃいますよねw
じょんさんは「クラブばっかりやって、、、」なんて否定的にはとらえてませんよ。
しっかりやりきったらいいんだよ!! 今までの先輩たちも部活やクラブチームと勉強をしっかり両立して志望校合格も手に入れてきましたよヽ(^。^)ノ なんなら、とにかく忙しくしている生徒ほど勉強面も一生懸命というケースは全然珍しくないんだよ!
誤解のないようにしてほしいのは、
ちゃんとはっきりと目的をもって行動すること!!
時間がたったら(中3の2・3月には)勝手に勉強ができるようになるなんてことはないんですよ。
(冗談みたいな話だけど、ほんとにそうぼんやり思っているんじゃないかい?って人いるよ)
学校の勉強だから誤解している人もいますが、別の例を出すと野球選手になる!という目標のない人がプロ野球の選手になるってある?
プロ野球の選手になるねん!と決めた人が、バットを1回・2回振っただけ、ボールを30球なげただけで大谷翔平さんにはなれないでしょ?www
ある日突然学習したことのない外国語を話せたり、聞けるようになるなんて話もないんですよ。
みなさんが大好きなゲームでも1回も失敗せずに最終面まで行くことができたなんてないでしょ?(あったらそのゲームはおもしろくないでしょ?w)
勉強に限らず、スポーツ、楽器、遊びでさえ、何回も何回も繰り返してうまくなるんです!(当たり前の話ですがその当たり前のことをとにかくみんな嫌がりますやんwww)
来月の20日を過ぎたころからは多くの学習塾でも「夏期講習会」なるものがあるわけです。
じょんさんは夏期講習は1年の中でいちばん学力をつけられる特別な時間だと思ってます。
つまり大チャンス!!!なんですよ!!!
なんせ、学校の授業が進まない1ヶ月以上の期間に集中してとにかく今までできなかったことをできるようにさえすればいいんですよ!!!最高じゃないですか???みなさんが本気なら、可能性はほんとに無限大なんですよ!!ワクワクしませんか?
昨年もですが、この7月の終わりから8月の終わりまでの期間がんばって、のちに「この夏で人生変わったな!」って感じてくれる生徒も多いんですよ。
さらに、今年の中3生にはこの夏にダラダラと勉強をはじめて遅れを出さないように、Pre-JohnZAPを用意してこの6月に実施してます(すでに2回実施済み)
じょんさんは予祝講師でもあるので、毎日毎日をどんなものにしたいか?ってことを1日の始まりに考えて(書きだして)過ごしていますよ。そこには関わってくれている生徒のみなさんがとにかく笑顔で楽しそうに学んでいる姿はありますよwww
現在夏期講習会でガッツリ勉強していく部分と、みんなで楽しく過ごせる時間の部分、さらには楽しむだけでなく新たに考えてるこんな講座を提案したい!ってのもワクワクしながら作っていますよw
その前に「公立高校入試」に関するお話もしたいと思っているので、そちらの方の説明会ができるようにお勉強しております!
案内はもうちょっとお待ちくださいね。みなさんが来てくれて、保護者の皆さんからすればお子さんたちを通わせて 「よかったぁ!!!」って言ってもらえるような、夏にしますからね!!
この直近の期末テストにも、総体にも、コンクールにも、、、そして夏に頑張っている自分の姿にも、成長して自信をもって「今」とはちがう自分の姿を想像して鼻血がでるほどワクワクしていきましょうね!
あ、大人のJohnZAPに参加してくれているみなさんは、7月末にナイスボディになっている自分の姿を毎日イメージですよwww
というわけで、じょんさんはみんなのワクワクが作れるように、もっとたのしんでお仕事しま~す(^^)/
では(^^)/

にほんブログ村
本日D中学校は期末テスト最終日お疲れさまでした!明日もまだテストの中学、来週から始まる中学のみなさんは仕上げていきましょうね!!
さて、気付けば期末テストも終わろうとしているこの時期、、、そう、もう1学期もあと1ヶ月ほどですよ!!! 早く感じませんか?
テストが終わると、生徒の皆さんはクラブの総体だったり、コンクールだったり、、、クラブに入っている生徒さんだともう、意識がそっちに一気にむいちゃいますよねw
じょんさんは「クラブばっかりやって、、、」なんて否定的にはとらえてませんよ。
しっかりやりきったらいいんだよ!! 今までの先輩たちも部活やクラブチームと勉強をしっかり両立して志望校合格も手に入れてきましたよヽ(^。^)ノ なんなら、とにかく忙しくしている生徒ほど勉強面も一生懸命というケースは全然珍しくないんだよ!
誤解のないようにしてほしいのは、
ちゃんとはっきりと目的をもって行動すること!!
時間がたったら(中3の2・3月には)勝手に勉強ができるようになるなんてことはないんですよ。
(冗談みたいな話だけど、ほんとにそうぼんやり思っているんじゃないかい?って人いるよ)
学校の勉強だから誤解している人もいますが、別の例を出すと野球選手になる!という目標のない人がプロ野球の選手になるってある?
プロ野球の選手になるねん!と決めた人が、バットを1回・2回振っただけ、ボールを30球なげただけで大谷翔平さんにはなれないでしょ?www
ある日突然学習したことのない外国語を話せたり、聞けるようになるなんて話もないんですよ。
みなさんが大好きなゲームでも1回も失敗せずに最終面まで行くことができたなんてないでしょ?(あったらそのゲームはおもしろくないでしょ?w)
勉強に限らず、スポーツ、楽器、遊びでさえ、何回も何回も繰り返してうまくなるんです!(当たり前の話ですがその当たり前のことをとにかくみんな嫌がりますやんwww)
来月の20日を過ぎたころからは多くの学習塾でも「夏期講習会」なるものがあるわけです。
じょんさんは夏期講習は1年の中でいちばん学力をつけられる特別な時間だと思ってます。
つまり大チャンス!!!なんですよ!!!
なんせ、学校の授業が進まない1ヶ月以上の期間に集中してとにかく今までできなかったことをできるようにさえすればいいんですよ!!!最高じゃないですか???みなさんが本気なら、可能性はほんとに無限大なんですよ!!ワクワクしませんか?
昨年もですが、この7月の終わりから8月の終わりまでの期間がんばって、のちに「この夏で人生変わったな!」って感じてくれる生徒も多いんですよ。
さらに、今年の中3生にはこの夏にダラダラと勉強をはじめて遅れを出さないように、Pre-JohnZAPを用意してこの6月に実施してます(すでに2回実施済み)
じょんさんは予祝講師でもあるので、毎日毎日をどんなものにしたいか?ってことを1日の始まりに考えて(書きだして)過ごしていますよ。そこには関わってくれている生徒のみなさんがとにかく笑顔で楽しそうに学んでいる姿はありますよwww
現在夏期講習会でガッツリ勉強していく部分と、みんなで楽しく過ごせる時間の部分、さらには楽しむだけでなく新たに考えてるこんな講座を提案したい!ってのもワクワクしながら作っていますよw
その前に「公立高校入試」に関するお話もしたいと思っているので、そちらの方の説明会ができるようにお勉強しております!
案内はもうちょっとお待ちくださいね。みなさんが来てくれて、保護者の皆さんからすればお子さんたちを通わせて 「よかったぁ!!!」って言ってもらえるような、夏にしますからね!!
この直近の期末テストにも、総体にも、コンクールにも、、、そして夏に頑張っている自分の姿にも、成長して自信をもって「今」とはちがう自分の姿を想像して鼻血がでるほどワクワクしていきましょうね!
あ、大人のJohnZAPに参加してくれているみなさんは、7月末にナイスボディになっている自分の姿を毎日イメージですよwww
というわけで、じょんさんはみんなのワクワクが作れるように、もっとたのしんでお仕事しま~す(^^)/
では(^^)/

にほんブログ村
docchi0809 at 20:15|Permalink