夏期講習
2024年08月21日
夏休み後半戦!
こんにちは、お盆休みはひたすら釣りに出かけていたじょんさんです(^^)
といっても、三重で釣行した以外は早朝の短時間のみの暑さ対策・健康第一!でかる~く楽しんできただけですよwww
さて、すでに今年の12時間特訓が終わってはや10日が経ちました。生徒たちには伝えていましたが、(今さら時間は巻き戻しはできませんが)、このお盆休みをほんとにかぎりなく勉強ゼロにしてしまうとお盆前の努力もちょっと残念なことになる可能性があるよと、、、
実際夏期講習後半戦として19・20日と授業をさせてもらう中で、正直このお盆ほとんどやってなかったぁ!!!って正直者もいましたねwww(宣言していなくても結果でわかったりしますがw)
とはいえ、新学期スタートまで何もしないわけにはいきませんよ!ちょっとでもこれまで学習したことを思い出し、できるよう今週あと半分の講習会をがんばりましょう!
29日の始業式の日に実力テストがある中学も30日から始まる中学のみなさんは、今週~来週の前半戦までは夏休みの宿題に追われる人なんていませんよね???www この期間はテストに向けて仕上げていきましょう!
12時間英語の感想文を紹介したかったのですが、今しばらくお待ちくださいm(__)m
その代わり現在当日のみなさんのがんばった証となる掲示物を作成しております(*^^*)
では(^^)/
といっても、三重で釣行した以外は早朝の短時間のみの暑さ対策・健康第一!でかる~く楽しんできただけですよwww
さて、すでに今年の12時間特訓が終わってはや10日が経ちました。生徒たちには伝えていましたが、(今さら時間は巻き戻しはできませんが)、このお盆休みをほんとにかぎりなく勉強ゼロにしてしまうとお盆前の努力もちょっと残念なことになる可能性があるよと、、、
実際夏期講習後半戦として19・20日と授業をさせてもらう中で、正直このお盆ほとんどやってなかったぁ!!!って正直者もいましたねwww(宣言していなくても結果でわかったりしますがw)
とはいえ、新学期スタートまで何もしないわけにはいきませんよ!ちょっとでもこれまで学習したことを思い出し、できるよう今週あと半分の講習会をがんばりましょう!
29日の始業式の日に実力テストがある中学も30日から始まる中学のみなさんは、今週~来週の前半戦までは夏休みの宿題に追われる人なんていませんよね???www この期間はテストに向けて仕上げていきましょう!
12時間英語の感想文を紹介したかったのですが、今しばらくお待ちくださいm(__)m
その代わり現在当日のみなさんのがんばった証となる掲示物を作成しております(*^^*)
では(^^)/
docchi0809 at 21:40|Permalink
2024年07月26日
夏期講習開催中
こんにちは、じょんさんです(^^)/
水曜日にはかなりバタバタしたためブログをアップできませんでしたm(__)m
さらに昨日木曜日は14時から22時までず~~~っと授業でしゃべりっぱなし💦
なぜか途中から首が痛い💦 なんで??? この1日ずっとしゃべってる日があると夏がきたな!って思いますwww
本日はなんやかんやで、夏期講習会1週目の金曜日を迎えておりますwww
さきほど、中学3年生には2つのメール 中2,1生には1つのメールを配信しました。
中学生全員に配信したのは7月6日に行った兵庫県公立高校入試問題分析の動画の案内
中3生には受講者のみですが、7月22日のじょんさんの英語の授業の1回目の動画をお届けw
今年度実験的にオンラインでの授業や説明会をじょんさんの勉強のために忘れずに録画できたものをこれまた実験的に配信してみるということをやってみたw
でもね、これはある程度じょんさんがお金を自分で払って勉強しているオンライン講座があるからわかるんだけど、、、動画があるだけではなかなか見ないんだよwww
ライブ配信しかない!ってなるとそこに参加はするんだけど、動画ってなんかいつでも見られるし、、、ってなるでしょ?www
いつでもできる は いつもやらない!
これが心理(真理)ですよねwww
こういうのってきっと大学なんかで社会心理学とか行動心理学を学んでいる人は詳しいと思いますが、経験的にみんなもそうだろな・・・ってわかるかと思いますwww
こういうことを逆手にとって
学びを習慣化
ダイエットを習慣化 などなど
こういう習慣化がめっちゃ得意になったじょんさんw
(もうすぐ、ノートに習慣化の記録をしだして1600日目が近くなってきました!!これだけ1日も休まず続くってじょんさんもびっくり!)
実際、毎日自分自身決めた学びもしっかり続いています。
ダイエットも「大人のJohnZAP第3期」の形もまもなく終了!
ちなみに習慣化のコツは決して意志の力ではないですよ!! 意志の力に頼ってできる人の方がきっと少ないと思いますよ。これはいろいろな「習慣化」するためのメソッドを書いた書籍をたくさん読んできたので。
スモールステップではじめること。
ゴール(締め切り)もはっきり決めること!
毎日記録をつけること! ←ここ大きいかも!ここのコツがきっと成功するかどうか?の鍵かも!
この3つができると継続しやすいと思ってます。生徒の皆さんにはちょこちょこお話していきますね。(お母さんたちはまた懇談や大人のJohnZAPやなにがしかのじょんさんが企画するものに参加してもらうと実践できますwww)
さぁ、暑い暑い夏!!! 体調を整えて、楽しんでいきましょう!!!
では(^^)/
水曜日にはかなりバタバタしたためブログをアップできませんでしたm(__)m
さらに昨日木曜日は14時から22時までず~~~っと授業でしゃべりっぱなし💦
なぜか途中から首が痛い💦 なんで??? この1日ずっとしゃべってる日があると夏がきたな!って思いますwww
本日はなんやかんやで、夏期講習会1週目の金曜日を迎えておりますwww
さきほど、中学3年生には2つのメール 中2,1生には1つのメールを配信しました。
中学生全員に配信したのは7月6日に行った兵庫県公立高校入試問題分析の動画の案内
中3生には受講者のみですが、7月22日のじょんさんの英語の授業の1回目の動画をお届けw
今年度実験的にオンラインでの授業や説明会をじょんさんの勉強のために忘れずに録画できたものをこれまた実験的に配信してみるということをやってみたw
でもね、これはある程度じょんさんがお金を自分で払って勉強しているオンライン講座があるからわかるんだけど、、、動画があるだけではなかなか見ないんだよwww
ライブ配信しかない!ってなるとそこに参加はするんだけど、動画ってなんかいつでも見られるし、、、ってなるでしょ?www
いつでもできる は いつもやらない!
これが心理(真理)ですよねwww
こういうのってきっと大学なんかで社会心理学とか行動心理学を学んでいる人は詳しいと思いますが、経験的にみんなもそうだろな・・・ってわかるかと思いますwww
こういうことを逆手にとって
学びを習慣化
ダイエットを習慣化 などなど
こういう習慣化がめっちゃ得意になったじょんさんw
(もうすぐ、ノートに習慣化の記録をしだして1600日目が近くなってきました!!これだけ1日も休まず続くってじょんさんもびっくり!)
実際、毎日自分自身決めた学びもしっかり続いています。
ダイエットも「大人のJohnZAP第3期」の形もまもなく終了!
ちなみに習慣化のコツは決して意志の力ではないですよ!! 意志の力に頼ってできる人の方がきっと少ないと思いますよ。これはいろいろな「習慣化」するためのメソッドを書いた書籍をたくさん読んできたので。
スモールステップではじめること。
ゴール(締め切り)もはっきり決めること!
毎日記録をつけること! ←ここ大きいかも!ここのコツがきっと成功するかどうか?の鍵かも!
この3つができると継続しやすいと思ってます。生徒の皆さんにはちょこちょこお話していきますね。(お母さんたちはまた懇談や大人のJohnZAPやなにがしかのじょんさんが企画するものに参加してもらうと実践できますwww)
さぁ、暑い暑い夏!!! 体調を整えて、楽しんでいきましょう!!!
では(^^)/
docchi0809 at 18:39|Permalink
2024年07月03日
いろいろやりますよ!今夏も!
7月に入って3日目!! あっという間に1年の後半戦に突入していますよ!!
そして今月末までが期限となっている「大人のJohnZAP]でまだ体重を落としきれていないので、少し焦りがでてきたじょんさんですw(^^)/
さて、中学生は期末テストも終了し、テストも返却され、気分は部活の総体!ってとこですかね?総体はじょんさんもスケジュールが合うところは見に行きたいんですけどね、、、なので、がんばってみなさん、勝ち続けてください!そしたら見に行けるチャンスがあるはず!
高校生の皆さんは期末テストに向けてまだまだ頑張ってくれていますね(^^)/ 毎日高校生のお部屋はうまい具合に入れ替わりが起こりながら、いい感じでお勉強してくれていますね。そしてやはり高3生なんかはさすがやなぁ!と思えるようになってきました(^^♪
高1の生徒にとってははじめての高校での期末、、、なかなかハードでしょ?www
みなさんが頑張っている間にじょんさんも頑張らねばならないわけでして、日々お勉強とお仕事をせっせとやっておりますよ。ほんとはきっとお勉強もなのですが、今夏を乗り切るために体のメンテやトレーニングが必要なんでしょうが、まだ左肩故障中のためウォーキング以外できていないのがつらい💦
では今週以降夏の大きなスケジュール前半をご紹介
以下の内容のほかにじょんさんの方でも何でも懇談会みたいなことを行う予定ですが、ちょっとまってね。
7・6(土)14:00~ 中学生対象 公立高校入試問題分析報告会
これはほんとに中3の方はご参加くださいませ!中2以下は参考になる部分は多いので参加しても損はさせませんよwww
7・6(土)17:00~ 高1・2対象 「本当に納得できる大学選びの方法」動画セミナー
こちらは日本の大学全部行った男 山内太地先生による高1・2の間に考えておきたい内容を1時間みっちり情報量盛りだくさんでご提供!
7・20(土)14:00~ 予祝本講座Day1 英賀保
7・21(日)14:00~ 予祝本講座Day1 青山
予祝とはなんぞや?から始まって、様々なワークを通して「あり方」をまなんでいきます!これは中高生には必修にしたい!なんせ無料にしているから!(ほんとは19800円の講座だよw)
7・20(土)15:00~/19:00~ 読書感想文の書き方のススメ 青山
これはもう今はやりの本の要約を活用して、感想文を書くための柱をワークシート形式で学び、その他原稿用紙の基本的な使い方なども含めて学んでいただきます。
7・22(月)夏期講習開講! この日は
14:00~ 中3 ここから始める英語長文読解
ここから始める英語Listeningの講座がスタート
7・23(火)には 講習会授業以外に「英語特別個別」講座 限定3名 の初日!
7・28(日)14:00~ 読書感想文の書き方のススメ 英賀保
そして夏期講習2週目の週末
8・3(土)9:00~ デジタルイラスト基礎講座 英賀保
14:00~ 予祝本講座Day2 英賀保
今回の推し講座は「デジタルイラスト」! 今やイラストが描けることも大切なスキルの1つになってきています。絵を描くことが好きな生徒はぜひ一度プロからも学んでレベルアップしたお気に入りの1枚を完成させてくださいね。
予祝Day2の講座ははっきり言ってめっちゃ楽しいです!鼻血が出そうなくらいワクワクしてもらいたい講座!
8・7(水)9:00~ デジタルイラスト基礎講座 青山
前半のしめはこれ!もう10年以上続けました!
8・11(日)10:00~ 中3英語猛特訓 12時間英語 だよ!
というわけで、毎日元気に生徒たちと楽しみながら学んでいきますよ!!!
そして今月末までが期限となっている「大人のJohnZAP]でまだ体重を落としきれていないので、少し焦りがでてきたじょんさんですw(^^)/
さて、中学生は期末テストも終了し、テストも返却され、気分は部活の総体!ってとこですかね?総体はじょんさんもスケジュールが合うところは見に行きたいんですけどね、、、なので、がんばってみなさん、勝ち続けてください!そしたら見に行けるチャンスがあるはず!
高校生の皆さんは期末テストに向けてまだまだ頑張ってくれていますね(^^)/ 毎日高校生のお部屋はうまい具合に入れ替わりが起こりながら、いい感じでお勉強してくれていますね。そしてやはり高3生なんかはさすがやなぁ!と思えるようになってきました(^^♪
高1の生徒にとってははじめての高校での期末、、、なかなかハードでしょ?www
みなさんが頑張っている間にじょんさんも頑張らねばならないわけでして、日々お勉強とお仕事をせっせとやっておりますよ。ほんとはきっとお勉強もなのですが、今夏を乗り切るために体のメンテやトレーニングが必要なんでしょうが、まだ左肩故障中のためウォーキング以外できていないのがつらい💦
では今週以降夏の大きなスケジュール前半をご紹介
以下の内容のほかにじょんさんの方でも何でも懇談会みたいなことを行う予定ですが、ちょっとまってね。
7・6(土)14:00~ 中学生対象 公立高校入試問題分析報告会
これはほんとに中3の方はご参加くださいませ!中2以下は参考になる部分は多いので参加しても損はさせませんよwww
7・6(土)17:00~ 高1・2対象 「本当に納得できる大学選びの方法」動画セミナー
こちらは日本の大学全部行った男 山内太地先生による高1・2の間に考えておきたい内容を1時間みっちり情報量盛りだくさんでご提供!
7・20(土)14:00~ 予祝本講座Day1 英賀保
7・21(日)14:00~ 予祝本講座Day1 青山
予祝とはなんぞや?から始まって、様々なワークを通して「あり方」をまなんでいきます!これは中高生には必修にしたい!なんせ無料にしているから!(ほんとは19800円の講座だよw)
7・20(土)15:00~/19:00~ 読書感想文の書き方のススメ 青山
これはもう今はやりの本の要約を活用して、感想文を書くための柱をワークシート形式で学び、その他原稿用紙の基本的な使い方なども含めて学んでいただきます。
7・22(月)夏期講習開講! この日は
14:00~ 中3 ここから始める英語長文読解
ここから始める英語Listeningの講座がスタート
7・23(火)には 講習会授業以外に「英語特別個別」講座 限定3名 の初日!
7・28(日)14:00~ 読書感想文の書き方のススメ 英賀保
そして夏期講習2週目の週末
8・3(土)9:00~ デジタルイラスト基礎講座 英賀保
14:00~ 予祝本講座Day2 英賀保
今回の推し講座は「デジタルイラスト」! 今やイラストが描けることも大切なスキルの1つになってきています。絵を描くことが好きな生徒はぜひ一度プロからも学んでレベルアップしたお気に入りの1枚を完成させてくださいね。
予祝Day2の講座ははっきり言ってめっちゃ楽しいです!鼻血が出そうなくらいワクワクしてもらいたい講座!
8・7(水)9:00~ デジタルイラスト基礎講座 青山
前半のしめはこれ!もう10年以上続けました!
8・11(日)10:00~ 中3英語猛特訓 12時間英語 だよ!
というわけで、毎日元気に生徒たちと楽しみながら学んでいきますよ!!!
docchi0809 at 21:24|Permalink
2024年06月27日
夏に向けて!みんながんばる!じょんもがんばる!
こんばんは、本当は昨日の水曜日に更新するブログが更新できず、
(数少ないこちらを読んでくださっている方)ほんとうにごめんなさい。
じょんさん自身も昨日更新したかったのですが、何かしらいまはやることが増えておりまして、、、昨日はキャパオーバーになっておりました💦 といいながら、先日は美女とお茶してましたwww(これ、決して単なるデートではございませんのでお許しをw)
その分、夏休みに向けての準備を整えていってますよ!
現在、7月6日(土)に実施予定の「兵庫県公立高校入試問題分析報告会」の資料の作成、整理をがんばり中!こちらは当日ギリギリまでいいものになるように粘ります!そしてまだこの会の中でみなさんにご提供している「John-Tのちょっと役に立つ話」のネタは全くできていませんwww
パワーポイントの資料なしでフリートークならいくらでも話せることはあるんですけどね
(なんならお母さんたちと時間無制限に話してもいいくらいwww)
せっかく参加していただけるのであれば短い時間で「それ使えるやん!」っていってもらえるようなお話を用意したいと思っています。このJohn-Tのちょっと役に立つ話も毎年続けてきて、このパートだけは「受験」がテーマではなく、メンタル的なことや実生活全般で大切なお話をできるようネタを作ります。過去に作ったネタをブラッシュアップすることも検討中。
そして、さきほどようやく当塾のホームページの方に「夏期講習会」のご案内(簡略版)を掲載させていただきました。塾生のみなさんには7月1日には案内文書・時間割などをお配りできるかとおもいますので、もうしばらくお待ちください。
先に今年は「特別講座」以外に「スペシャルイベント」
というカタカナ表記の企画を2つ用意したので告知します!
① プロから学ぶ「デジタルイラスト基礎講座」
これは、普段落書きが大好きな生徒にはぜひ参加してほしい! 大好きなアニメキャラでもアイドルでもいわゆる推しを自由に描いてみませんか? 構図や人体の描き方などのちょっとした座学もあるので、絵を描くことに興味が少しでもある人はぜひ参加してね。
実際今の時代はデジタルで作品を作ることからブロックチェーンやNFTやDAO、メタバースといったちょっと横文字だらけの「なにそれ?」と言いたくなるような最新のITの世界に入るきっかけにもなるかもしれませんしね。(過去に当塾の生徒さんのなかに、デジタルイラストを落書き程度にやっていたものがネット上で売れた!という経験をもつケースもありました。何がきっかけで未来が開けてくるかわからないですよね)
講師は小学英語を担当してくれているはるな先生!実は彼女はアメリカの大学に通っていたので英語はもちろんなのですが、デザインやイラストを学んでいたんですよ。そこで今回は学校のポスターとか美術の宿題とか、、、そんな縛りなしで楽しくイラストを描くということを教えてあげてほしいなぁ、、、とお願いしましたヽ(^。^)ノ 快諾してくれたので、みなさんの参加をじょんさんもおまちしていますね。
② 本気で夢を叶える「予祝本講座2DAYS」

これはこの夏だから!時間的に少しは余裕がある夏だからこの企画をぶち込みましたw
というのは、ほんとは受験生には受験直前にもしてあげたい企画ではあるのですが、時間が結構必要なんです。受験前になるとその時間をおそらく惜しく感じてしまうと思うので、今夏させていただくことにしました。
今回の講座は「予祝の無料体験講座」として行う90分程度のものではなく、有料講座として全講座受講の場合30,800円いただく2日間で合計8時間程度のものを少しだけ短縮予定ですが、ほぼまるっぽ実施する本気のやつです
先日も親子でご受講いただいていた内容のものを実施!
なんと、今年度・今回に限り小中高生の生徒さんは全員無料!とさせていただきます!👏👏👏
(こちらの方は特別な許可を得て行う形となりますので、ご理解のほどおねがいします。中高生は生徒のみの参加ももちろんOK。ただし、小学生の方は保護者の方と参加していただきたいんですね。保護者の方は有料とさせていただきますが、料金は多少割引はさせていただいております(料金は案内文書でご確認を)
この企画は夏期講習会がスタートする前の週末に行います!
子どもたちは 成績のこと、クラブでレギュラーを取ること、受験で合格すること、可愛い彼女ができること、かっこいい彼氏ができること、などなどそんな願い叶えましょ(^^)/
大人の皆さんは お仕事がうまくいくこと、収入があがること、転職がうまくいくこと、子供たちと仲良く毎日くらせること 旦那さんと仲良く、、、?wなどなど 夢をもっていいんですよ。
実際じょんさんが開催した予祝の本講座はまだ回数は多くないのに、すでに彼氏できた!彼女できた!仕事で昇進して給料上がった!って話があるんですよwww 一番笑ったのは予祝の講座受けた次の日にへそくりがでてきて臨時収入10万円入った!ってやつwww
後は、じょんさん自身がこの講座をはじめて素敵な人との出会いの機会が増えました!これはギャル風に言って やばい!です やばいやばいやばい!やばくない?ですwww
毎日ワクワクして楽しく過ごしたい!って思っている方はぜひご参加くださいね(^^)/ 生徒ももちろんですが、親子で参加していただけるとちょっと感動する時間になると思いますよ。
今回のこの2つのイベントは塾生・塾外生関係なく一般の方の参加も大歓迎ですよ!
ちなみにこの2つのイベントリアル開催で(zoomを使わず会場実施)で青山、英賀保両校で行います!お近くの方お誘いあわせの上ご参加ください。お声かけよろしくお願いします!!
もちろん夏期講習会としての授業や特別講座(授業)なんかもブラッシュアップしたり、新しいことを取り入れたり、しております。こちらもご期待ください!ご期待に沿えるようスタッフみんなで盛り上げていきますよ!!!
S中学生は期末テストお疲れさまでした!
そしてPre-JohnZAP参加していたメンバーは本日の最終回、お疲れさまでした。わずか4回の短期講座だったけど、なぜ英語でこけていたか?何をどうしたらいいか?はだいぶ見えたでしょ?
てか、今回D中学の生徒ばかりが参加していたけど、参加者みんな期末テスト ヤバくない? ほんまがんばってたなぁ、、、なかなか文法とか語彙は違う意味のヤバいやのにwww
さて、じょんさんはもうちょっといろいろ準備して夏本番を迎えますね。(ダイエットが今回はなかなかうまくいってないから、そっちも頑張ってイケオジにならねばwww)
では(^^)/

にほんブログ村
(数少ないこちらを読んでくださっている方)ほんとうにごめんなさい。
じょんさん自身も昨日更新したかったのですが、何かしらいまはやることが増えておりまして、、、昨日はキャパオーバーになっておりました💦 といいながら、先日は美女とお茶してましたwww(これ、決して単なるデートではございませんのでお許しをw)
その分、夏休みに向けての準備を整えていってますよ!
現在、7月6日(土)に実施予定の「兵庫県公立高校入試問題分析報告会」の資料の作成、整理をがんばり中!こちらは当日ギリギリまでいいものになるように粘ります!そしてまだこの会の中でみなさんにご提供している「John-Tのちょっと役に立つ話」のネタは全くできていませんwww
パワーポイントの資料なしでフリートークならいくらでも話せることはあるんですけどね
(なんならお母さんたちと時間無制限に話してもいいくらいwww)
せっかく参加していただけるのであれば短い時間で「それ使えるやん!」っていってもらえるようなお話を用意したいと思っています。このJohn-Tのちょっと役に立つ話も毎年続けてきて、このパートだけは「受験」がテーマではなく、メンタル的なことや実生活全般で大切なお話をできるようネタを作ります。過去に作ったネタをブラッシュアップすることも検討中。
そして、さきほどようやく当塾のホームページの方に「夏期講習会」のご案内(簡略版)を掲載させていただきました。塾生のみなさんには7月1日には案内文書・時間割などをお配りできるかとおもいますので、もうしばらくお待ちください。
先に今年は「特別講座」以外に「スペシャルイベント」

① プロから学ぶ「デジタルイラスト基礎講座」
これは、普段落書きが大好きな生徒にはぜひ参加してほしい! 大好きなアニメキャラでもアイドルでもいわゆる推しを自由に描いてみませんか? 構図や人体の描き方などのちょっとした座学もあるので、絵を描くことに興味が少しでもある人はぜひ参加してね。
実際今の時代はデジタルで作品を作ることからブロックチェーンやNFTやDAO、メタバースといったちょっと横文字だらけの「なにそれ?」と言いたくなるような最新のITの世界に入るきっかけにもなるかもしれませんしね。(過去に当塾の生徒さんのなかに、デジタルイラストを落書き程度にやっていたものがネット上で売れた!という経験をもつケースもありました。何がきっかけで未来が開けてくるかわからないですよね)
講師は小学英語を担当してくれているはるな先生!実は彼女はアメリカの大学に通っていたので英語はもちろんなのですが、デザインやイラストを学んでいたんですよ。そこで今回は学校のポスターとか美術の宿題とか、、、そんな縛りなしで楽しくイラストを描くということを教えてあげてほしいなぁ、、、とお願いしましたヽ(^。^)ノ 快諾してくれたので、みなさんの参加をじょんさんもおまちしていますね。
② 本気で夢を叶える「予祝本講座2DAYS」

これはこの夏だから!時間的に少しは余裕がある夏だからこの企画をぶち込みましたw
というのは、ほんとは受験生には受験直前にもしてあげたい企画ではあるのですが、時間が結構必要なんです。受験前になるとその時間をおそらく惜しく感じてしまうと思うので、今夏させていただくことにしました。
今回の講座は「予祝の無料体験講座」として行う90分程度のものではなく、有料講座として全講座受講の場合30,800円いただく2日間で合計8時間程度のものを少しだけ短縮予定ですが、ほぼまるっぽ実施する本気のやつです

なんと、今年度・今回に限り小中高生の生徒さんは全員無料!とさせていただきます!👏👏👏
(こちらの方は特別な許可を得て行う形となりますので、ご理解のほどおねがいします。中高生は生徒のみの参加ももちろんOK。ただし、小学生の方は保護者の方と参加していただきたいんですね。保護者の方は有料とさせていただきますが、料金は多少割引はさせていただいております(料金は案内文書でご確認を)
この企画は夏期講習会がスタートする前の週末に行います!
子どもたちは 成績のこと、クラブでレギュラーを取ること、受験で合格すること、可愛い彼女ができること、かっこいい彼氏ができること、などなどそんな願い叶えましょ(^^)/
大人の皆さんは お仕事がうまくいくこと、収入があがること、転職がうまくいくこと、子供たちと仲良く毎日くらせること 旦那さんと仲良く、、、?wなどなど 夢をもっていいんですよ。
実際じょんさんが開催した予祝の本講座はまだ回数は多くないのに、すでに彼氏できた!彼女できた!仕事で昇進して給料上がった!って話があるんですよwww 一番笑ったのは予祝の講座受けた次の日にへそくりがでてきて臨時収入10万円入った!ってやつwww
後は、じょんさん自身がこの講座をはじめて素敵な人との出会いの機会が増えました!これはギャル風に言って やばい!です やばいやばいやばい!やばくない?ですwww
毎日ワクワクして楽しく過ごしたい!って思っている方はぜひご参加くださいね(^^)/ 生徒ももちろんですが、親子で参加していただけるとちょっと感動する時間になると思いますよ。
今回のこの2つのイベントは塾生・塾外生関係なく一般の方の参加も大歓迎ですよ!
ちなみにこの2つのイベントリアル開催で(zoomを使わず会場実施)で青山、英賀保両校で行います!お近くの方お誘いあわせの上ご参加ください。お声かけよろしくお願いします!!
もちろん夏期講習会としての授業や特別講座(授業)なんかもブラッシュアップしたり、新しいことを取り入れたり、しております。こちらもご期待ください!ご期待に沿えるようスタッフみんなで盛り上げていきますよ!!!
S中学生は期末テストお疲れさまでした!
そしてPre-JohnZAP参加していたメンバーは本日の最終回、お疲れさまでした。わずか4回の短期講座だったけど、なぜ英語でこけていたか?何をどうしたらいいか?はだいぶ見えたでしょ?
てか、今回D中学の生徒ばかりが参加していたけど、参加者みんな期末テスト ヤバくない? ほんまがんばってたなぁ、、、なかなか文法とか語彙は違う意味のヤバいやのにwww
さて、じょんさんはもうちょっといろいろ準備して夏本番を迎えますね。(ダイエットが今回はなかなかうまくいってないから、そっちも頑張ってイケオジにならねばwww)
では(^^)/

にほんブログ村
docchi0809 at 22:31|Permalink
2023年08月02日
意識変わってきてます!
こんにちは、夏期講習も第2週目に入って、、、
生徒たちがどんどん成長してくれていま~~~す(^^)/
ほんとにね、、、おかあさんたち、、、みてあげて!!!って言いたい!!!
みんなが頑張っているんですよ。
子どもたちが苦手な単語テストwww
中1~中3本科生全員 この夏は毎回20個を実施中。
しかもじょんさんのことなので、1回目の合格点は9割にしてますw←いつもの確認テストは8割ですけどねwww(満点ではありませんが、それでも単純に覚えるだけではダメで語形変化を強いられるものもあるので、ハードでございます)
みんな、休み時間にも一生懸命覚えてまして、、、いざテスト!
たったの3分です。
見直しもしっかりしております(^^)
満点が20点の単語テスト。
初日 全員の平均 13.0 2回目 18.1 これでもすごい!!!
3回目 18.2 成長が続きます!!!
そして本日4回目 なんと 平均 19.3点!!!
そして全員が合格点に達しましたヽ(^。^)ノ
やばいやばいやばい!!! きゃ~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
うれしすぎるぅ(=゚ω゚)ノ せ~~のぉ~~~ いいね~~~!!!




実はこうやって中3生が頑張りだすと、その影響が中2にも中1にもでてきます。
みんな、がんばろうってなるんですね。
昨日も再テストを受けに来てくれた生徒が 再テストで満点を取ってくれた後(ちなみに再テストは満点しか合格にしていませんw)
こうやってこうやって、おぼえてきたんだ!ってちょっと目に涙を浮かべながら、でも、笑顔で教えてくれた時はこっちが泣きそうになってました(/_;)
という感じで当塾の夏期講習はみんなが楽しそうに一生懸命参加してくれていますよ。
そして、本日はめずらしくおすすめ本の紹介
今回は6月30日に初版が発行された こちら

もとは2017年に発行された書籍の文庫化されたものです。
ひすいこたろうさん 世界一たのしくてためになる「幸せ」の授業 です。
作者のひすいさんは「名言セラピー」で有名。ベストセラー作家であり、現在You Tubeでも活躍されています。
実はじょんさんが学んでいる「予祝」でも「前祝いの法則」を大嶋啓介氏と共著で出されている方です。
いやいや、この本、おもしろい!!
変なことを言うと今夫婦仲が悪い!と思っている方におすすめwww
タイトルからは想像できないと思いますが、夫婦関係や親子関係、人間関係に悩んでいるならちょっと読んでみてと思う1冊でした。(それ以外にもほ~~~!と感心させられるネタもありますよ)
さぁ、今から中3生の楽しい英語の授業をやってきま~~~す!!
では(^^)/
生徒たちがどんどん成長してくれていま~~~す(^^)/
ほんとにね、、、おかあさんたち、、、みてあげて!!!って言いたい!!!
みんなが頑張っているんですよ。
子どもたちが苦手な単語テストwww
中1~中3本科生全員 この夏は毎回20個を実施中。
しかもじょんさんのことなので、1回目の合格点は9割にしてますw←いつもの確認テストは8割ですけどねwww(満点ではありませんが、それでも単純に覚えるだけではダメで語形変化を強いられるものもあるので、ハードでございます)
みんな、休み時間にも一生懸命覚えてまして、、、いざテスト!
たったの3分です。
見直しもしっかりしております(^^)
満点が20点の単語テスト。
初日 全員の平均 13.0 2回目 18.1 これでもすごい!!!
3回目 18.2 成長が続きます!!!
そして本日4回目 なんと 平均 19.3点!!!
そして全員が合格点に達しましたヽ(^。^)ノ
やばいやばいやばい!!! きゃ~~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
うれしすぎるぅ(=゚ω゚)ノ せ~~のぉ~~~ いいね~~~!!!





実はこうやって中3生が頑張りだすと、その影響が中2にも中1にもでてきます。
みんな、がんばろうってなるんですね。
昨日も再テストを受けに来てくれた生徒が 再テストで満点を取ってくれた後(ちなみに再テストは満点しか合格にしていませんw)
こうやってこうやって、おぼえてきたんだ!ってちょっと目に涙を浮かべながら、でも、笑顔で教えてくれた時はこっちが泣きそうになってました(/_;)
という感じで当塾の夏期講習はみんなが楽しそうに一生懸命参加してくれていますよ。
そして、本日はめずらしくおすすめ本の紹介
今回は6月30日に初版が発行された こちら

もとは2017年に発行された書籍の文庫化されたものです。
ひすいこたろうさん 世界一たのしくてためになる「幸せ」の授業 です。
作者のひすいさんは「名言セラピー」で有名。ベストセラー作家であり、現在You Tubeでも活躍されています。
実はじょんさんが学んでいる「予祝」でも「前祝いの法則」を大嶋啓介氏と共著で出されている方です。
いやいや、この本、おもしろい!!
変なことを言うと今夫婦仲が悪い!と思っている方におすすめwww
タイトルからは想像できないと思いますが、夫婦関係や親子関係、人間関係に悩んでいるならちょっと読んでみてと思う1冊でした。(それ以外にもほ~~~!と感心させられるネタもありますよ)
さぁ、今から中3生の楽しい英語の授業をやってきま~~~す!!
では(^^)/
docchi0809 at 19:08|Permalink