前祝いの法則

2024年05月29日

信じられない話

 こんばんは、本日2本目のおまけの記事ですw

この話はじょんさんもこれまで生きてきた中で、「そんなことってある???うそでしょ!!」って思った出来事になりました。

 過去にこれくらい衝撃だった話は2020年秋にボートで釣りをしているときに漁船に衝突されて死にかけたことに匹敵しますwww

  前置きはここまでにして、何があったか?といいますと

  5月25日(土)16時に三宮でとあるおじさんと待ち合わせして食事をする約束。 

 おじさんと2人きりでデートwww

 このとあるおじさん(と言ってもじょんさんよりも若いのよ)というのはちょうど4か月前にたった1度お会いした方で、じょんさんと同じ予祝講師をされていた方なんです。会ったのは予祝講師の勉強会の場。その時になんか波動があうなぁと思っててこの25日が実現。

 この方との時間は最高に楽しい時間になりまして、今後も定例的にお会いしましょう!ってことに。ちなみにこの方は今ものすごく堅実なお仕事をされているのですが、それを辞めて「先生」を目指しているってことも発覚!
やっぱり教育というところでなんか波動を感じたんでしょうね。これだけでも不思議なんですが、、、

 彼と別れて三宮から姫路に向かう新快速に乗った時に事件が起きます。


 たまたま窓際の座席も空いていたので着席。その席が対面で座る場所だったんですね。

目の前にはものすごい美人さん♡。でも残念ながらお隣にはちゃんとパートナーさんがいたんですよ。というか、ものすごく仲が良い関係を見せていただいてたんですね。(ええなぁ、、、うらやましいなぁ、、、


 じょんさんはイヤホンをセットしてひたすらオーディブルで聞く読書をしていたので、向かいの方たちの会話はほとんど聞こえていなかったんですね。(この時のイヤフォンは周りの音もあまり聞こえないようにするタイプを使用w ちなみに周りの音も聞こえるタイプと場面で使い分けてますw)

 元町をすぎてしばらく、、、目の前の女性がおもむろにバッグから1冊の本を取り出すじゃないですか? もうね、、、正直2度見、3度見しましたわwww ほんと彼女の顔を!!(のちによく目が合うなぁといぶかしがられてたことがわかりますがwww)

 彼女が取り出した本、、、「前祝いの法則」だったんです。これ、「予祝」の本です。しかもじょんさんあこがれの大嶋啓介さんと「名言セラピー」で有名なひすいこたろうさんの共著

 もうね、、、たった今まで予祝講師と話をしてて、楽しんできた直後のタイミング。こんだけの人がいる中で、たまたま向かい合って座った人がこの本を取り出す可能性ってどんだけ??? じょんさんが中2だったら勝手に運命感じて告白してしまうくらいの確率でしょ???wwww(告白はしませんよ!)なんかすごくないですか???

 でもね、お隣にパートナーさんもいるわけです。めっちゃくちゃ悩んだあげく、ナンパとは思われないはず!と決意して、お二人にお声かけさせてもらいました。「予祝講師」の名刺を出して。

 実は私予祝講師をやっておりまして、、、とw

 そしたらもう、お相手もびっくり!!! まだちょっとしか読んでないのに、引き寄せ???って

そのままなんとその方も姫路まで乗られると、、、これも途中明石、加古川もあるのに、、、姫路。

初対面なのに、話が盛り上がるwww というのはやっぱりなんか引き寄せたんでしょうね、

じょんさんの育った甲子園にご縁があったり、本に関しても余部近辺の方のオススメだったり、新しく出した英賀保も関係していたり、、、そんなことってあるの???ってことだらけ。

 姫路についた時には楽しい時間に感謝してお別れしたんです。

 そのままじょんさんは姫新線へ。これまた運よく座ることができました。発車まで時間があったのでここでもオーディブルをセットしなおすwww(新快速では結局おしゃべりしてたので)

 発車1分前くらいになんと先ほどの女性が目のまえに!!!二人とも「え~~~!!!」ってwww

その方曰く後ろの車両に乗ろうとも思ったけど、、、と前の車両に何となく乗ってみたと。

というわけでまたこの車内でもお話に花が咲くわけです(^^♪ そして、言われました。

とにかくめっちゃ楽しそうな方ですね♪ってwww これ、うれしい♡

だって人との出会いって一番ワクワクしません?(魚との出会いよりw)

 いや、これ、こんな短い時間にこんなこと起こったらやばくないですか???

めちゃくちゃテンションが上がりっぱなしでした。

 せっかくなので「予祝キャラバン」のご案内や、講座もやってますというプチ営業もしておきましたw

 
 2月だったかな?大阪で予祝のお勉強してきた帰りに姫新線で一緒だったというKくんに降りてから声を掛けられて、「予祝講座」の申込をその時にも頂いたんです。 「予祝講師」と集まるとなんかパワーがつくようでw引き寄せる力が強くなるみたい。(その前の1月の大阪のあとも確か珍しいひとに姫新線出会ったんですよw) 予祝×姫新線でミラクルが起きてますwww


 予祝の本講座を通しては「予祝マップ」というのを作るんですね。そこには自分の夢を叶えるのにはまだあったことがない人も必ず関わるハズってのがあるんですよ。実はその前日にもこれまで今まであったことがないようなタイプの女性ともお会いし、今回はそういった方とお会いし、今日は今日でこれまでご縁があったけど、一度は切れた!?と思った方や、勉強になるなぁということを教えてくれる人とご挨拶させていただいたり、、、

 とにかく人のご縁の不思議さ、なんで今なの?という不思議なタイミングでのご縁だったり、、、

をものすごく体験しているこの4・5月。さらにこの5月は本講座も2回実施済み。(これまで月に2回はやってないw)そうそう、前にも書いたと思いますが、鹿児島で母がお世話になる介護の施設の会社の名前が「予祝」だったんですよ。その出会いも4月30日。

 というわけで「予祝」したことでいろいろ変わりつつあることをワクワクして楽しんでいますよ。

ちなみに「予祝マップ」に載せた写真が実はすでに現実となっていることを示していることも起きています。(さらに今まで予祝の本講座参加者はもれなく笑うくらい恋愛運爆上がりだそうですwww!ほんとですよ)

 予祝ほんと、おもしろいですよ。というか、ワクワクできるんですよ。また無料体験もやりたいと思っていますが、なにより本気で本講座をみっちり受けてほしいなぁって思ってますよ。同時にじょんさん自身もまた講演会である予祝キャラバンに今年もどこかスケジュールあわせて参加したいと思います。誰か一緒に行く?


 電車でご一緒できたKさん、ありがとうございましたヽ(^。^)ノ


 では、今週もあと半分ワクワクしながら過ごしましょう(^^)/



 

docchi0809 at 20:52|Permalink

2024年01月01日

2024を予祝しよう!

 明けましておめでとうございます、じょんさんです❣️

 新年初投稿の記事になりまーす!

 あっという間に新年を迎えてましたが、年末も感じられないまま、年始になった感じです笑

 さて、新しい年を迎えると目標を決められるという方、多いのではないでしょうか?しかしながら、1年の終わりには半数くらいの人はその立てた目標すら覚えてないとか笑

また、覚えていても実現には程遠い結果というケースも多いようですね←このあたりは心理学の書籍なんかに統計的な数字が出てますよ


じょんさんは自分の部屋の机の前にも、職場のデスクにも「予祝MAP」を貼っているので、叶えたい夢は忘れはしてない笑

そして作成して、わずか約半年で叶い出していることが出てきてます✌️

ですが、2023後半から新たな叶えたいことも出てきたので、改めて予習MAPを作り直してみようと思ってます!

そう思ったら、まず自分なりにMAPをつくりなおしますが、今月終わりと2月の終わりの2回、ちょいと大阪までいって一日中みっちり修行してきます!←申し込んじゃいました笑


学びながらまたワクワクして作るといいものができるんですよ!間違いないですれ


 そもそもじょんさんが予祝講師になったのは、興味をもった心理学や脳科学の分野の知識をどういうふうに日常生活に落とし込むと、毎日が楽しくなるだろ?これはもちろん自分もですが、生徒たちやお母さんたちが!ということからはじまって、どうやってそれこそつたえられるかな?と考え、辿り着いたのが予祝だったわけです( ◠‿◠ )

 
 先ほど夢が叶い出したと書きましたが.、なんかほんとにいまは着実に進んでるなぁと思ってるところなんです!でも、自分で変化してきてることを感じてるので、ほんとに毎日happyなんです❤️

 いっしょに学んだ同期の予祝講師の方は、一気に状況変わってきててもうビックリ‼️スゴイ‼️出世競争というなら完全に負けました笑 っていうスピードの変化に周りも本人も驚きぱなし笑☜詳しくは書きませんけど


 というわけで、2024変わりたい!変えたい!とおもってることを、一度手帳にでも書き出しておいてくださいね!それだけでもキッカケになりますよ!

 そしてまた今月中に案内できるよう、予習の無料体験講座や本講座も準備しますね!

 大人のJohn ZAPでみんながダイエットに成功したことも、先日の中3の英語特訓もみんな頑張れたこともふくめて、予祝の要素が入ってるんですよ。何でも楽しみながら続けたいですよね?☜ここ大事!


 というわけで、じょんさん自身の予祝を1つだけここで宣言します!


2024、もっともっとたくさんのお母さんたちの笑顔をつくり、お母さんたちの夢を叶えるお手伝いができる予祝講師として活躍しています!

 ということで今月にはまた無料体験講座や本講座の開催の告知ができるようがんばります!


1つだけ予祝として書きましたが、じょんさんも塾講師としてというものもあれば、メンタル心理カウンセラーとしても、予習講師としても、塾運営アドバイザーとしても、社会人、男、父、旦那、釣り人、、、いろんな側面があるわけなので、そのいろいろな面で叶えたいことってあるわけです❤️

ワクワクしましょ!

大人も夢を持っていいんです!


みなさん、持ちましょう!一緒に叶えていきましょう! やらない理由は誰でも簡単に口にしますよね?やった方がいいと思ったら、まずやりましょう!

生徒たちにもいいますが

でも

だって

どうせ

できない


って口にしちゃだめですよ

口癖もいいものにして2024楽しくいきましょう!


2024年、今年も今まで以上によろしくお願いします!


では( ◠‿◠ )





 

 









docchi0809 at 01:55|Permalink

2023年08月11日

予祝無料体験講座を終えて

こんにちは!お休み中のじょんさんです♪

本日8月11日  昨日12時間英語特訓を実施した記事をアップして気付いた!!

あー! あかんやん!!!

8月5日にじょんさんが予祝講師としてデビューした予祝無料体験講座の記事書いてない!と 笑


それもそのはず

あの日の朝

じょんさんは人生初の熱中症というものを経験してまして、朝から嘔吐、大量発汗

ふらふらして、声も出せないくらい苦しんでいるところに


世界一の嫁からは、優しい言葉でなく

なんでクーラーかけなかったん??(アホちゃう)←(   )内は表情から見て取れる心の声w

と聞こえるような素晴らしいお言葉をいただいてましてん笑 

この言葉が何より心身をズタボロにするなwww

結果、フラフラで、階段の昇り降りもままならず、当日早めに教室に入って予定していたリハーサルもできず(ここが悔しいとはいえ、何度もリハはやったんですけどね)


家でギリギリまで体力の回復待ちをしたあとに講座を開催


講座終了後、少し休憩してから帰宅。われながらアドレナリンでまくったのがよくわかった1日。



帰宅後、すべてのエネルギー切れでバタンと布団へ


その後12時間起きない笑


そして、日々の夏期講習に明け暮れてると12時間英語を終わるまで書いてないことに気づけなかったわけです笑



当日はなんと、小学5年生から高校3年生までの生徒そして保護者の皆さんと

当塾のスタッフ2名 合計20名もが参加してくれました


(推定年齢10歳からアラフィフまでwww)


デビュー戦でこんな多くの人に集まってもらえるなんて


そんな日に熱中症という人生初体験が重なったのもやはり神様のお導き

(なんせライオンズゲートが開いている最中ですもんね、8月5日は!!←このライオンズゲートが開いている間に体調不良がでたり、寝ても寝てもね足りない、、、ってことが起きやすい人がいるそうで、その人は人生が大きく変わる予兆だそうですよ。 じょんさん、ばっちり当てはまってるやんwww)


 
当日は無料体験講座ということで「夢」のかなえ方のヒントをお話しさせてもらいました。

IMG_3649


皆さん、一生懸命ワークにも取り組んでくれました(^^♪





いただいた感想をご紹介


① 今回の講座で「夢を持つ」ということが素晴らしいことだとわかった。予祝を通して自信を持ったり、夢を持ったりする人が増える(かも)と思います


② 小さいころから夢をずっと持ち続けてきて、今実現させようとしていますが、不安がたくさんありました。この講座を受けてネガティブに考えないようしようと思いました。ポジティブに考え、夢をかなえていきます。

② 自分は何がしたいか?と思っていたところ、自分がやりたいことをやればなんとかなる!と思えるようになりました。考え方がかなり変わりました。

④ 夢に対して自分なら叶えられる!できる!って気持ちがなかったけど、予祝講座を受けて夢への前向きな気持ちがを持って生きていきたい!と思った。面白かった。

⑤ 大雑把だった夢が現実的に感じられ、自分なら夢を叶えられるんじゃないかと思えた。夢のまま終わらせず、実現させようと思った。

⑥ やりたいことがみつかった!

⑦ 予祝日記・手紙を書こうと思った。楽しかったです!!

⑧ ある程度夢について考えていたつもりでしたが、意外とあやふやなところがあったと気づかされました。最近少しモチベが下がりがちなときもあったので改めて頑張ろうと思いました。

⑨ 話を聞いているだけでワクワクしました。ふわっとしていた子供の夢も明確になったんではないかと思いました。


⑩ 自分の夢に少し近づけた気がした。

⑪ 夢についてちゃんと考えたことがなかった。何のためとか、だれのためとか考えたことがなかったので、今回の機会があってよかった。自分のしたいことが夢の種とわかりました。

⑫ 夢を持ちたいと思った。毎日の生活に「疲れた」が口癖なので。

⑬ できないと思って行動していたので考え方を変えようと思った。すごく楽しかった。



 そのほかにもじょんさんをお気遣いいただいたり、普段の塾のお話しを書いてくれたり、ほんとうにありがとうございました。

 今回は年齢も性別も職業もみなばらばらという中での挑戦をさせていただきました。この機会にご参加いただいたご縁のある皆様には感謝です。

 皆さんからいただいた今回のアンケートはじょんさんの宝物として大切に自宅で保管させてもらいます!!! このアンケートはこれからのじょんさんの活動の元気の源になるはずなんです!ありがとうございました。


 今後はこちらの無料体験でもお話ししましたが、有料の本講座も随時開催していきますよ。

また今回の予祝無料体験講座も開催していきますね。

(ご要望あればインスタ・ラインからでもご連ら下さいませ)

あとは塾生専用に「子供向けの夢の叶え方」の授業を予定しています(チラ見せしたやつですww)

これは秋以降にまたご案内して開催したいと思います。



また、みなさんとも楽しいコミュニティを作っていこうと思っていますので、よろしくお願いします。



せーーーのぉーーー


いいねぇーーーー





一部の写真は期間限定公開として、後日削除しますね。


姫路の小中高生とその保護者の皆さんにいい情報をまき散らしていく運動実施中w
くすっとわらってもらったり、ほぉ~って思ってもらえたらぜひぽちっとおねがいします↓↓↓


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

docchi0809 at 12:45|Permalink