兵庫県公立高校入試

2024年10月23日

令和7年度公立高校定員決定

 こんにちは、体調が戻らないのが長引いているじょんさんです(^^)/

皆さんも寒暖差が激しい今、体調管理に気を付けてくださいね。

さて、ずっと気になっていたR7年度の公立高校の入試の定員が発表されました(21日)

詳しくは👇

 令和7年度公立高等学校の募集定員|その他の学事課の事業|学事課 | 兵庫県教育委員会


市姫 龍野 太子 佐用 の普通科は定員40名減です

姫路海稜(仮)280名 (推薦入試枠は地域科学探求で40)

播磨福崎(仮)200名 (推薦入試枠は文理探求で40)

相生は自然科学が今年度なくなり普通科が40名増となっています


さぁ、中3受験生のみんな!定員も決まったぞ! 

ここから第一志望合格に向けてギアを上げて頑張っていきましょう!




docchi0809 at 17:08|Permalink

2023年07月11日

兵庫県教育委員会からの発表


こんにちは! 大人のJohnZAPダイエット部部長のじょんさんです(^^)/

開講して51日目にして目標体重̠̠マイナス4kgクリアーしましたぁ(=゚ω゚)ノ 

拍手をおねがいしま~~~す!!!

なんとじょんさんが姫路に来た28年前の体重になったんですよ!姫路に来てからの最大ピーク時より14kgくらい痩せたwww 


あきらめない心と楽しむ心が大事ですね(*^-^*)


さて、兵庫県教育委員会から

R6年度の入学者選抜の基本方針などが発表されました

こちらからごらんください↓


高校入試 | 高校教育課 | 兵庫県教育委員会 (hyogo-c.ed.jp)


こちらは令和6年度入学者選抜 公立高等学校 学校紹介パンフレット↓

01 R6_第4【表紙】 (hyogo-c.ed.jp)


では(^^)/

docchi0809 at 16:37|Permalink

2023年03月08日

総合学科の入試が変わります


どうも、じょんさんです。 速報です。

昨日兵庫県教育委員会で発表された公立総合学科の入試について変更が発表されました。

7年度からとなりますので、新中2以下の学年の方は知っておいてください!



兵庫県公立高等学校における総合学科の入学者選抜 | 兵庫県教育委員会 (hyogo-c.ed.jp)

(兵庫県教育委員会 2023.3.7

内 容

(1) 推薦入学において、受検者が自分自身のことや高等学校入学後の目標などについて、

面接や小論文(作文)でPRする内容を評価するとともに、各学校の特色や教育内容に即し、

求める生徒像に合わせた実技検査、適性検査を必要に応じて実施する。

(2) 学力検査において、学力検査のうちの1教科を代替できる「音楽」「美術」「保健体育」「技術・家庭」に関する実技検査を廃止する。

(3) 令和7年度入学者選抜から実施する。



docchi0809 at 12:12|Permalink

2023年03月01日

志願変更2日目正午現在

こんにちは、じょんさんです(^^)/

兵庫県公立高校一般入試の志願変更2日目の情報です



こちらから↓

【確定】R5_一般入試-全日制-3月1日正午現在の志願変更後の志願者数 (hyogo-c.ed.jp)


追記情報

 県教育委員会の発表では最終の確定倍率の発表

(次回の発表は3月3日(金)10:00ごろの予定です。) とありました。


docchi0809 at 21:26|Permalink

2023年02月27日

出願締め切り

 こんばんは、先ほど倍率確定の発表がありました!速報です!


【確定】R5_一般入試-全日制-志願者確定数(2月27日) (hyogo-c.ed.jp)


主な状況は

  第一志望倍率   (志願者数)

 姫路西 1.14倍 (274人)
 姫路東 1.20倍 (168人)
 市姫  1.31倍 (262人)
 飾西  1.18倍 (142人)
 龍野  0.96倍 (230人)
 姫路南 0.91倍 (155人)
 琴丘  1.42倍 (283人)
 飾磨  1.10倍 (219人)
 太子  1.08倍 (108人)
 姫路商業0.82倍 (82人)
 
 詳しくはリンクからみてね。

docchi0809 at 18:15|Permalink