公立高校一般入試

2025年03月05日

新年度開講!

 こんにちは、じょんさんです(^^)/

 本日は3月5日! 国公立大学前期試験の合格発表もあと2日ほどというところが多く、公立一般入試まではあと6日!! 毎日ドキドキワクワクですごしていますよ。

 そんな中、3月3日に2025年度の授業を開講させていただきました!もう、これはこれで
新しい取り組みもあってさらにワクワクしています(*^^*) なので3日と4日の2日間は最近レアになりつつありますが、スーツを着て授業させてもらいましたwww

 まず3日のじょんさんにとっての新年度オープニング授業は小学生の国語!

なんと、今年は小学生の国語も最初から担当させていただきます!!!


 今年度は小学生の国語は無学年制にしています! さらに小学生の国語では「速読」を必修とさせていただき、小学生のうちから速読解力を鍛えていきます。当塾として初めての速読講座ですが、やぱり今の小学生はすごい! なにが???って、大した説明をしなくてもPCやタブレットをサクサク使用しているところwww 学校のPCとキーボードの配列が若干ちがうところに戸惑うくらいで、問題なく活用できます。

 今年はこの「速読」は一人でも多くの人に受講していただいて、脳のトレーニングをしてベースとなる能力アップをしてほしいと思います!いやいや、ほんとにみなさん、一回使ってみて!って!!
押し売りするつもりはないけど、いいもんはいいねんってwww

 そして4日は小5生の英語の授業!!! これまた3年ぶり??? 小学生の英語も担当しますよ。

小学生の授業、、、めっちゃおもろいwww アルファベットの授業だけでもめちゃくちゃおもろい!

生徒も元気に声出してくれるし、爆笑もしてくれてるwww 

 はっきり言って、小5から英語をちゃんと受講してくれたら、中学1年時の今全国的に起きているような問題(中1ギャップによる学力の2極化の拡大)はかなり解消できます。新しい指導要領になってから中学から英語を勉強し始めるだけだと、、、不安要素は正直多いです💦 


 そして、その新中1・中2・中3生とも英語の授業をさせてもらいました。この新中1・2はこれまで、ほとんど直接授業してこなかったので、これまた楽しみwww (中2生は夏に講習会授業をさせてもらった以来ですが、、、鍛えなおし確定www)中1生は小学校での学習とのギャップをちょっとずつ埋めていくイメージで進めていきます。

 中2は次回より全力で復習してちょっとでも4月のスタートをうまく切れるようにしていきます!(ほんまに覚悟してもらいますwww)

 中3は2年分の復習を4月の上旬までの1ヶ月でしっかり行いますよ。なんとな~~~くって感じになっていたところはしっかり理解しなおして、覚えるべきは覚えるという「受験生」としてのスタートが切れるよう応援していきますよ。


 とはいえ、中4生の一般入試は来週! それまでは中4生をひいきしますwww全力でバックアップしていきます!!!

 なにをするにも「健康第一!」今、インフルエンザがまた流行しているようですので、みなさんはインフルエンザにかからないようには意識して行動してくださいね。


 では(^^)/




 



 

 



 





docchi0809 at 19:01|Permalink

2024年02月28日

志願変更1日目

 こんにちは、現在ゲン担ぎのために期間限定のひげを伸ばしだしたじょんさんです(^^)/

(毎年のように世界一の嫁とジュニアから「やめろ~~~!」と言われるひげのばしwww)

さて、昨日は公立高校一般入試の出願締め切りでしたね。

こちら兵庫県第4学区の複数志願選抜の定員に対する志願者数の倍率は0.99倍
(志願変更初日は0.98倍に)でした。

本日28日より志願変更が受付となり、正午現在
第1志望の変更
福崎 -1  
太子 -2
姫路工業(工業化学)+2
姫路商業-2
など動きがでています。

第2志望も
龍野、飾磨がそれぞれ-1
赤穂、琴丘がそれぞれ+1 となっています


詳しくは  高校入試|高校入試|高校教育課 | 兵庫県教育委員会 (hyogo-c.ed.jp)


気になる動きはインスタのストーリーズの方でアップすることにしますね

今日は入試まであと13日!!!  最後までやりきっていきましょう!!



 そして今日明日は各高校での卒業式がありますね。

3年前はこの倍率をあ~だ、こ~だ、、、倍率減れ!とか言ってた子たちもなんと高校を卒業です。

じょんさんのジュニアも本日卒業式でした(結局彼の高校には彼の在学中は一度も足を踏み入れることがなかったけどwww)

まだ進路がはっきりしていない高3生も少なくないと思います。

国公立大の後期試験を考えている人もいると思います。

みなさんにとって最高の春になりますように!!

 高3生のみなさん、卒業おめでとうございます!!!

春休みの期間までにひまみっけて塾に顔出してくださいよぉ!!!

まってるで~~~~!!!(さみしがり屋のじょんさんより)

では(^^)/








docchi0809 at 18:10|Permalink

2022年03月18日

公立高校合格発表

こんにちは、本日待ちに待った?気が気でなかった??

そう、公立高校一般入試合格発表の日がやってきました(/・ω・)/

ついでに、おまけにじょんさんの28歳または75歳のお誕生日もwww

 あいにくの雨天となりましたが、当塾では駆けつけてくれた生徒たちの

笑顔でいっぱいになりました(*^^*)

 ほんとうに今年の生徒のみんなもよく頑張ってくれたと思います。

そして顔を出してくれた生徒の一人はお母さんからのお手紙も持参してくれました。

嬉しいお手紙でした。

IMG_0481



IMG_0478






中1の11月の時に宿題のノートに書いたことを机の前に貼ってたってのが

びっくりで、またそのコピーをお手紙に同封してくれてました(*^^*)

なかなかに豪快な文字を書いてますねwww

まず全部やらない、答え合わせもしない・・・

でも、彼はその後間違いなく塾生の誰もが認める英語の力をつけていくことに

なりましたからね(*^^*)  いやぁ、なつかしいなぁ、、、ひどかったなぁ、、、www

こういうものを残していただいているとほんとに成長がはっきりとわかりますね(*^^*)






 今年はみんなが約束通り午前中に結果を知らせてくれました(*^^*)

電話で泣きながら合格した!って報告してくれる子。

合格しているのにどうやってじょんをだまそうかと企んで下手な芝居をする子w


皆さんの最高の笑顔をたくさん見ることができて幸せです。


結果ももちろん大事ですが、今年はみんな納得がいく入試になったことが

いちばんいいことだったんじゃないかな?と思っています。


 受験生のみなさん、そして支えてくれた保護者の皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。

そしてありがとうございました。

 これからもみなさんの頑張りを応援していきますね。


 では(^^)/

IMG_0476


docchi0809 at 15:38|Permalink