2013年11月03日
やらずに後悔するよりやってみ!
中3はプレッシャー感じるよな。今頃から。
感じるってことは「本気」になったってこと。
こっから「まだできること」欲張らずにしっかりテーマを持って
ちょっとずつ潰すぞ!1日1個しか潰せなくても129個潰せるんだから。
大事なのはそのプレッシャーに勝とうとすること。
その意志と気持ち。
確かに逃げようと思えば逃げる方法もある
だけどこれから大人に向かって生き続ける限り
「壁」=「課題」は必ずいろんな形で出てくる
どうしても逃げられない・やるしかないってときもある。
これは私自身にも言い聞かせるけど、課題からは逃げない!
避けて通った、逃げたって意識は必ず時間が経ってから
自分に帰ってくる。
それは先人しかわからない。未経験のうちは。
大人がよくゆうやろ・・・「あのとき・・・していれば・・・」
その話には笑えるレベルのものとそうでないものがある
笑えるならそれでいい。
笑えないネタを今作らんとこうや。
目的に向かってやれることをしっかりやる。
やらないで後悔するくらいなら、やってから後悔しようや。
docchi0809 at 00:25│Comments(0)│John Tのひとりごと