2023年03月

2023年03月31日

なぜ、勉強するのか?の答えは?

こんにちは、ウォーキングをしながらamazon Audibleをフル活用して、去年までかけて読んできた一生分の読書量をここ数ヶ月で達成した自負のあるじょんさんです(*^-^*) と言っても読書ではなく「聴く読書」なんで読んでませんけどwww

 さて、今日はみなさんに問いたい! 生徒のみんなもお母さんたちも!

タイトルに書きましたが

なぜ、勉強しますか?

この問いに明確に答えられる人は、きっと多くないんじゃないかな?

この質問を生徒にすると

 将来のため

 いい大学に行っていい就職先に入るため

 その方がお金持ちになれるから

親御さんであっても

 人生の選択肢が増えるから


そういう答えが浮かぶ人って多くないですかね?

たとえばお母さんたちが子供たちにこの問いを発せられて、答えに困ったり、「人生の選択肢が増えるから」とか「将来のあなたのためになるのよ」 って解答をしたとしてお子さんは納得というか理解しますかね?
これって立場を逆にして考えてみてください。みなさん今大人の方が、子供の時にこの答えが返ってきたと仮定して
 素直に「そっか!わかったよ、おかあさん!わたしがんばって勉強するね!」
って展開になりますか? きっとならないでしょ?w まさにそういう多感な難しいお年頃の時ですからね。


 じょんさん自身振り返って、この質問に対するじょんさんの解答は10年前と現在で大きく変わったと思います。まさにじょんさんと名乗り始めたときから徐々に変わってきたと思います。


 その答えを「もう満点解答やん!」って本に出会ってしまったのでご紹介します。

もし、お子さんからこの質問を受けたら、そっとお子さんにこれを読むとよくわかるよ。って本をわたしてあげてみてはどうでしょう?


喜多川 泰 著

「手紙屋」 蛍雪編 私の受験勉強を変えた十通の手紙

 
 
でございます。 こちらの書籍は

「手紙屋」 僕の就職活動を変えた十通の手紙  

続編の形なのでこちらを先に読むとストーリーとしての面白さも加わりますよ。

もちろん蛍雪編だけ読んでも話の内容は十分に楽しめます。 


まずこの作品って2013年9月に全国ロードショーされた映画化された作品です。

じょんさんはぼんやりと映画化された作品ということは知っていましたが、話をしらなかったし映画も見てないです。映画化からも10年ほどもたったこの作品が今になって感動です(*^-^*)


audible で聞き終わった瞬間に書籍をポチっと押しましたwww なんでぽちったか?先ほどちらっと書きましたが、うちのジュニアもいま何のために勉強し、何になりたいか?が見つからず、人生の目標なんて壮大なものを考えることもできず、それゆえにそんな自分がちょっと嫌になったり、、、ってかんじなんですね。親子の会話もなかなか減っている時期。
思春期ってそういう悩みを経験しますよね。だから、もちろん強制はしませんが、ジュニアが気が向いたら読んでくれるとうれしいなぁという思いでポチっといきましたwww


 さて、本の内容はいろんな要約がでていますから、あえてここでは書きません。 

「手紙屋 要約」 ってキーワードでググればでてきます。 もうなんて便利すぎる時代なんでしょうね。

 ちなみにこの著者の喜多川泰氏は現在横浜の学習塾の先生でもあるようです。学習意欲を高めたり、人生教訓を教えたりするのを授業前後にしてたのを生徒から本にしたら?と言われたのをきっかけに執筆されたようです。 じょんさんの理想を実現しまくっている先生ということになりますね(^^)
これはたぶんwikiなんかにも載っている情報だと思いますが、じょんさんは実はすでに喜多川先生の作品を読み漁りまくっておりますwww

 ついでにもう1冊 オススメは2019年に出された「運転者 未来を考える過去からの使者」
(これは先日うちの世界一の嫁に本を渡しましたwww)


今のじょんさんのマイブームは

ウォーキングや家事(お風呂掃除したりトイレ掃除したり洗い物したり、、、)の時に必ずaudibleかvoicyを聞いているんですね。 これ、もしお家でお父さんたちが家事をあまり手伝ってくれないってところはこのaudibleやvoicyをお勧めしてもいいと思います。


なぜか?というと 

おもしろい話が聞きたくて、家事をする!さらにその家事が苦になるどころか楽しみになるんですよ。すごくないですか? 実際これって「習慣化」のハードルをものすごく下げてくれます。(またみなさんに「John-Tのちょっと役に立つ話」をライブでやってみたいですね(^^))


ちなみにvoicyは音声プラットフォームでラジオみたいなものです。自分の興味のあるジャンルの放送を選んで聞くことができます。じょんさんはこれは「無料」の範囲で楽しんでいますよ。それこそJohn-Tのちょっと役に立つ話 の中でも扱った「神モチベーション」の作者 星渉先生なんかが「自分進化論」って番組をされています(毎日11:50~)こちらもお勧めです!



Amazon で書籍を購入するもよし、kindleで電子書籍として購入するもよし、、ですが

コスパと「ながら」でできる気軽さ、手軽さではAudibleが強いですね

耳から入れるとあまり入ってこないって人ももちろんいると思いますけど、

そんなに力まずに始められるという考え方でやってみてはどうでしょうか?





4月3日までならポイント250ptつくそうです

なにより30日間無料! 聞き放題です!!! 


気に入らなかったら1ヶ月以内に解約してもいいんですよ。

会費もじょんさんの小遣いでいける月額1500円。新刊1冊より安い!!
(正直これ5000円とかならじょんさんもやってないと思います) 

最大のメリットは「学び」が大きい!ってことです。 

じょんさん自身がこの年になって(28よ♡)ほんとに読書って人生を豊かにするなぁって思わせてもらっておりますよ。





Screenshot_20230331-163732




Screenshot_20230331-163858





実際にじょんさんの古いスマホはほぼaudibleの作品をダウンロードして聞くための端末として活躍中。
(ライブラリーに入れてダウンロードしておくと、wifiなくても通信料もかからず使えることを知ってからめちゃくちゃ便利に活用中!)
👇

Screenshot_20230331-163519



朗読なので1倍速だとかなりゆっくりに聞こえると思います。 じょんさんはビジネス書や自己啓発の類はほとんど2.5倍速でききます。 小説なんかは1.75~2.25倍で耳心地がいいスピードを探して聞いてます。


以上、じょんさんからの読書のススメでしたwww

では(^^)/

docchi0809 at 16:42|Permalink

2023年03月29日

【重要】人財募集中!

こんばんは、今日はいろんなところで咲いている桜をみながら通勤していたら、、、あれ???

いつもの4倍の時間くらいかかって塾にたどり着いたじょんさんです(^^)/

いやぁ、、ぽかぽかお天気の日中のお散歩最高ですね(^^)/(いつもは深夜徘徊と言われるレベルのウォーキングなんでwww)

 
IMG_2778
IMG_2780



 お弁当持ってお花見したいものです(*^-^*)  

お花見って何のためにするのか?ってみなさんご存じですか?

緊急じょんさんの雑学プチ授業で~す(^_-)-☆

あれってただのお酒を飲んで宴会をしているってわけではないそうです。

大嶋啓介さんやひすいこたろうさんのお話によると

桜が咲いている花を秋に実る稲穂に見立てて、豊作を祈願した「予祝」

(=神事)だったそうですよ。

ナポレオン・ヒルさんの 「思考は現実化する」とか聞いたことありませんか?

世界のベストセラーですが、そんな本が出るとっくの昔から日本人は

「予祝」という前祝をすることで現実化することを知っていたそうなんですね。

昔って言うと、、、実はお花見は奈良時代にはあったと言われていますよ。

その時のお花は当塾のシンボルである「梅」 それが平安時代になり、「桜」へ

代わり、最初は貴族の行事だったのが、武士階級にも広がり、江戸時代には多くの

人へと広まったということだそうですよ。

じょんさんは自慢じゃないですが小学校から高校まで「社会」とくに地理と歴史が

ほんとに興味が持てなかったんですけどねwww あと「理科」もwww

ところが、この社会でも理科でも「すごい先生」に出会うと「うわぁ!!おもろ!!」

ってなった経験もあります。「学校」では「いい先生」には数人出会うことはできました。

しかし、いま述べたレベルの「すごい先生」には高3まではあったことがなかったですねwww


めっちゃ、そんな先生にお会いしたい!そして一緒に仕事をしたい!じょんさんです(*^-^*)

というわけで、現在も何年かぶりにタウンワークなどの媒体で「本科講師」(当塾のクラス授業を担当してくれる講師)を募集していますが、なかなか採用に至っておりません。。。
コマ給という形で出していますが、1コマ2500円から!昇給ありで最高は5000円!!!!
いやいや、はっきり言って当塾の規模でこれだけを出す!ってやばいwww(笑い事ではなく)
でも、それだけ当塾も本気ってことなんですよね。 生徒たちのことを一生懸命面倒見てくれる先生でないといっしょにはできないってことなんです。(もちろん経験が浅い若手で長期で活動してくれる方にはいろいろ教えますよ。ベテランと呼ばれる方と若手では求めるものは変わりますけどね)



あと、FreeStyle+の方でもスタッフを募集しています。(FS+の方は「講師」とは呼んでいません。こちらはAI教材atama+が「講師」の代わりにティーチングはしてくれるので、コーチングスタッフとして活動してもらいます。)こちらはすでに素敵な人財にめぐまれまして、今回の募集ではあと1名かな?それも1~2日/週 活動してくれたらOK! こちらのコマ給も1420円~としているのでお金としての条件は悪くないでしょ?w 来月にはみなさんにも紹介させてもらう予定です(^^)/




あ!ちなみに今回面接はもれなくじょんさんが絡みますwww


生徒に一生懸命になれる人! これが基準です! 


この考え方をすべての行動のベースにおける人 ってことになります。

(もちろん、最初から言い方を変えると「利他」の精神というんですかね。そういうものを持ち合わせていない人の方が多いと思うので、その考え方を理解できる人ということになりますね)


採用基準までばらすという恐ろしいブログやなwww


いや、でも採用基準なんて簡単なことなんです


要は

自分が生徒だったら こんな先生に教えてもらいたい!ってことでしょ?

そりゃ、じょんさんは石原さとみさんみたいに若くて、きれいな。。。。

そういうことではないですよねwww 今のご時世、こういう発言も切り取られるとアウトですもんね。(と言いながら、書くw)


でも、お母さんたちもそうでしょ?(ちょっと話を続けたいwww)

教える技量が同じ、支払う金額も同じ、先生を選べるとして

温水洋一さんに教えられるのとキムタクに教えられるの どっち選びますか?www

マニアな方以外は、、、でしょ?w


断言しますが、大切な生徒を指導する人材を「容姿」だけでは選びませんからご安心をwww

(豆知識 海外の大学の研究結果において容姿の違いが生涯賃金に及ぼす影響があるのかないのか?をはっきりと出したものがありますよw あえてどうだったか?は書かないことにしますねw)


 というわけで、元々、講師育成をしていたこともあるじょんさんは本気で仲間となってくれる先生を募集しておりますので、素敵な方がいらっしゃったら、インスタへのメッセージでも、ラインでも、お電話いただいてもなんでもいいので、教えてください。立候補も大歓迎!なんなら紹介してくれたらご飯くらいおごりますwww←ほんまか?!

 コロナで断念した企画としてお母さんたちの副業として「塾講師」ができるように日中にじょんさんがお母さんたちを指導する「塾講師育成セミナー」みたいなのをほんとにやりたくなってきたwww
(他の塾にも売りにいこかなwww いや、それだと木の花にはメリットがないな)こちらも興味ありそうな人いたら教えてくださいね。今ならお安くしておきますwww



先生を募集していますが、もちろん生徒も大募集中です!! 

よろしくおねがいしま~~~す(^_-)-☆



では(^^)/






 



docchi0809 at 21:48|Permalink

来春の小学校の教科書のデジタル化(転載)




小学校の全教科書に来春からQRコード 文科省が検定結果公表(毎日新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/0af63f01c46beecd86bf3c6a7dd94cf6ed7ff2e3

小学校の全教科書に来春からQRコード 文科省が検定結果公表 3/28(火) 14:50 Yahoo!ニュース 25 小学校の教科書では学校現場のデジタル化に対応した記載も増える=内藤絵美撮影 文部科学省は28日、2024年度から小学校で使われる教科書の検定結果を公表した。小中学校で1人1台のデジタル端末が配備されてから初の検定となり、小学校の全学年・全教科の149点が二次元コード(QRコード)を掲載。学習指導要領が重視する主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング=AL)などの充実を図るため、QRコードのリンク先で提供する動画や音声などのデジタル教材も充実させた。 【写真】車椅子に乗る子、外国にルーツ持つ子…メインキャラも多様に 小学校の教科書は、17年に改定された現学習指導要領を適用した2回目の検定。国の「GIGAスクール構想」で21年度末までに、全国の小中学生にデジタル端末をほぼ配り終えた。各出版社は端末が手元にあることを前提に、現行教科書をバージョンアップさせるなどして検定を申請した。 文科省によると、小学校の全11教科で149点の申請があり、いずれも検定に合格。その全てにQRコードが掲載された。前回18年度の検定でも全体の164点中155点(95%)の教科書に盛り込まれていたが、今回は教科書1点当たりのQRコードの数を大幅に増やした教科書が多かった。 教科書検定基準は、QRコードなどを掲載する場合、教科書の内容と密接な関連があり、出版社の責任で管理できるウェブサイトをリンク先にすることを求めている。ただ、参照するデジタル教材の内容自体については、教科書の補助となる「教材」の位置づけで検定対象にはなっていない。 各出版社は、リンク先で提供する動画やワークシートなどの教材を大幅に拡充し、前回の10倍以上にコンテンツ数を増やす教科書もあった。指導要領が重視するALでは、オンラインによる議論やネットを使った調べ学習などが日常化し、教科書づくりでもデジタル対応が進んだ格好だ。 24年度からデジタル教科書の使用が先行して始まる英語(5、6年生)では、発音やアニメーション、動画を使った会話例などを取り入れた教科書も目立った。 一方、各教科の平均ページ数の合計(A5判換算)は前回比2・0%増の1万4813ページでほぼ横ばいに抑えられた。新型コロナウイルスに関する記述が増えた保健体育で前回比21・0%増だったが、内容を簡潔にしたり、巻末の付録をQRコードのリンク先に移したりしてページ数を減らしたケースもあった。各社が「重い教科書」や「詰め込み教育」に対する学校現場の懸念を考慮したとみられる。内容が学習指導要領に沿わない場合などに付けられる検定意見は2149件で前回より509件減だった。 また、今回の検定は高校の一部教科書も対象で、共通教科で47点の申請があった。開隆堂出版の英語コミュニケーションⅢの教科書1点は、検定意見に相当する箇所が100ページ当たり100カ所以上あることから不合格になり、数学Ⅲで1点が取り下げられたため合格は45点だった。【深津誠】


docchi0809 at 01:00|PermalinkJohn Tのひとりごと 

2023年03月26日

慰労会

こんばんは、今日は新高1になるみなさんと楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます。

今年は家族旅行などとスケジュールが重なって、残念ながら参加してもらえなかった生徒もいましたが、天気も悪い中来てくれたみなさんには感謝です( ◠‿◠ )


みんなでご飯を食べる前にじょんさんから中学と高校の違いについてもお話させてもらいました


正直、楽しい!って話じゃなかったと思います。ほんとは面白く伝えることもできたと思うんやけど、これからの3年間ってほんとに大事だと思ってるので、厳し目にお話させてもらいました。


話の中でも伝えたけど、

今日話した内容を知った上で、みなさんがこれからどんな選択をしていくか?が大事なんですよ。


じょんさんは自分が高校生になったときに、その先の進路のこととか高校での生活がどんなものか?まったくしらなかったのよ。さらにその変化についていけず、一気に落ちこぼれ、部活に逃げたなぁ笑


その代償がいろんな面で大きかったんよね。逆にそのおかげもあっていまこの職に就いてるとも言えますけどね笑



塾としてはもちろん、まだまだみんなと学び続けたいし、学びの場として選んでもらいたいんですよ。

高校の勉強は中学の勉強より速く、難しいということ

新しい教科が増えていること

大学入試の在り方が変わってきてること


などなど変化が厳しい時代だからね。


おそらく変化が少ない部分としては、高校は中学のように手取り足取りおしえてくれないんだよってこともね。

そんなこんな理由があるんですよ笑  


生徒離れできない先生かもしれませんな笑



今日お配りした資料もちゃんと読んでくださいね。



みんなでご飯食べた後のビンゴ


まさかの1人目の当選が、じょんさんでしたな笑



IMG_2769
IMG_2770
FullSizeRender





IMG_2716
IMG_2775

お母さんたちからいただいたお手紙、ありがとうございます。

小学生のときから当塾を支持していただき、支えてくださりありがとうございます。

こういうお手紙を頂くと、もちろんありがたいし、嬉しいですし、この職業やっててよかったって思います。

それ以上に、子供達にも塾に通えることが当たり前でなく、支え続けてくれている保護者の方たちに感謝の気持ちを持ち続けておいて欲しいなぁと。


その子どもたちがそういう気持ちをもってもらえるような授業をし続けないと!と自らも引き締まります。


ご縁があってこうやって中学卒業まで一緒に学んでこれました。


学びは高校受験でおわらない!むしろ、みなさんが高校進学を選んだ以上、ほんとの学びの始まりですよ!


これからのみなさんの高校生活が、充実した素晴らしいものになることを願ってます!


そのお手伝いもさせてくれたら嬉しい限りです😃


では🤗


あ!今日みなさんに伝え忘れたじょんさんのインスタはこちら

よかったらフォローしておいてね

FullSizeRender

姫路の小中高生とその保護者の皆さんにいい情報をまき散らしていく運動実施中w
くすっとわらってもらったり、ほぉ~って思ってもらえたらぜひぽちっとおねがいします↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村



docchi0809 at 22:03|PermalinkJohn Tのひとりごと 

2023年03月24日

ブログ内説明会(2)白板

KIMG0209

 お~~~!どんよりした天気なのにきれいに桜を取ることができた!(と思っている)じょんさんです(^^)/


桜の花ひとつ写真にとるにもコツみたいなのがあるそうで、スマホで撮影する場合にはなんたらかんたら。。。って動画?インスタ?が流れてたのだけ知っていますwww

(実践はしていない)


 本日は小中学生は終業式でしたね。皆様、1年間お疲れさまでした!

ということは、3月もまもなく終了ですよ!!! はやい!!! 2023年が始まってもうすぐ4分の1が終わるってことでしょ???Σ(゚∀゚ノ)ノキャー です。

 多くの学習塾は3月から新年度開講をしていますが、4月から、、、って考えている人のためにもブログ内説明会第2弾ですw

 前回は教材を説明しました。今回は授業で使う白板!です。いやいや、白板って!!!別に珍しくもなんともないやん!って話なんですけど、ちょっと聞いてくださいね。


当塾の本科コース(クラス授業形式)で行う全教室に書画カメラを設置しています。



このカメラで手元にテキストやプリントを写すと白板に大きく映し出すことができるんですね。


KIMG0210



映し出してくれるプロジェクター
KIMG0211



実際に使ってみると

KIMG0213

KIMG0214


このようになります(^^)/  これで電子白板のように直接書き込んでいくこともできます(^^)


特にテキストの演習の場面では生徒の手元のテキストと同じものを映し出しているので、生徒たちは白板に集中してみながら、講師の説明を聞くことができるんですね。

もちろん一から講師が板書をしながら導入をすることもありますが、演習のときにはこのプロジェクターと書画カメラが大活躍してくれます。

ちなみにこの書画カメラを使ってオンライン授業のときにも画面共有しての説明では使用していました(^^)


写真ではテキストを写して静止画になっていますが、前回の教材の説明にあった「解説動画」もこちらの白板に写しだしてみることもできます。(解説動画をじょんさんはさらに解説することも多々)


(その他の使い道としてはふつうに動画も見られるし、年に1・2回この大画面でスーパーマリオを生徒たちが楽しむこともwww)


 こういった機器も使いながら、アナログな部分とデジタルの部分が合わさった形で授業をすすめさせてもらっております(^^) この機材の導入をした際は(もうだいぶ昔となりましたが。。。。)当時は姫路でいちばん早かった!って言ってもいいくらいでしたらwww

 時代ですよね~~~。こんなのなくても白板とマーカーだけで授業をしていたころも懐かしいwww


 先日元教え子のお母さん先生が、うちの塾の中見て、驚いてましたけどね。

外見と中身のギャップがやばい!ってwww  

いやいや外観ぼろくてすいませんm(__)m 
(壊れた文房具屋やん! っていわれたけど←無茶苦茶いいよるなぁwww実際昔は文房具屋さんが入ってたらしいしwww)


 一度実際に授業も体験してくださいね。面白い授業をさせてもらってますよ(^^)

(おもしろいの内容も2通りね くだらない面白さもあるし、そんな考え方があるのねという面白さとちゃんとあるんですよwww)


あ!話変わりますが、先日インスタのストーリーズでアップした空気清浄機は導入見送りですw

花粉症に悩む生徒曰く、、、、 あまり効果を感じられなかった とのことだったので。


 では、また(^^)/






docchi0809 at 19:14|Permalink