2017年08月
2017年08月31日
学習相談受付中
本日8月31日でなが~~~~~い夏休みも終了ですね
一部の生徒は自習スペースを利用していただいて、しっかり学習に励んでくれています
(ここに来ていない生徒さんたちは、、、、家でちゃんとやってますか????)
( 一一)ちょっと疑いのまなざしwww
さて、月曜日には休み明け恒例の9月実力テストがありますね
この土日をうまく利用して、最後の仕上げをしっかり!!
といっても学校から出された課題を中心に間違った問題を解きなおして
理解する!!! につきますよ。この時期は。
保護者のみなさん・生徒のみなさん、また当塾の塾生ではない保護者のみなさん
学習面でのご相談承り中です!(^^)! (当塾の塾生でない方は入塾の意志は関係ないですよ
安心してくださいね)
何をどう進めていったらいいか? よくわからないっていうお話はよくお聞きしますが、
時期・その時の生徒さんの置かれている状況(習い事やクラブ活動の状況など)そして
現在の学力 と目標としたい学力・・・ いろんな要素があるのでお一人お一人に合う
ご提案を努力しております(^^)/
ただ、現在通塾してくれている生徒のみなさん、、、、何度も言いますが
授業を受けるだけ! では学力は付きませんよ。
せっかく理解したものをどうやって定着させるか(忘れないようにするか)
できなかったものをどこでどうやって解決するか?
覚えるべきものを如何に覚えるか?
この3点に気を付けてこの忙しくなる2学期を頑張っていきましょう(^_-)-☆
2017年08月14日
お勉強してますかぁ?
お盆休みですが、勉強してますかぁ?
じょんさんは子どもとお友達を連れて市民プール(笑)
ものすごい人ですな(・。・;
じょんさんを見つけられるかな?←そんな企画やってません!(笑)
さあ、お休みも明日まで!
中学生はワークとかプリント2回目の演習がんばってる は ず!(笑)
小学生ももし、宿題のこってたらがんばれー!(登校日がやってくるぞー)
では、かっぱは荷物番したあと、水浴びしときまーす\(^o^)/
じょんさんは子どもとお友達を連れて市民プール(笑)
ものすごい人ですな(・。・;
じょんさんを見つけられるかな?←そんな企画やってません!(笑)
さあ、お休みも明日まで!
中学生はワークとかプリント2回目の演習がんばってる は ず!(笑)
小学生ももし、宿題のこってたらがんばれー!(登校日がやってくるぞー)
では、かっぱは荷物番したあと、水浴びしときまーす\(^o^)/
docchi0809 at 11:54|Permalink│John Tのひとりごと
2017年08月11日
自分から逃げずに
12時間特訓の感想文をなども読み返してます(笑)
なんで、泣くほど感動したんやろ?と思いながら
で、わかったんは
ほんと今回はだれも逃げなかった!
(脱走という意味じゃないぞ)
他と比べたら得点できなかったと感じてた生徒も!!!
自分とちゃんと闘えてたんだよね
どうやったら、少しでも頭に入るか?ってちゃんと考えて参加してくれてた
最後にはふだん授業受けてくれている子たちは全員満点も達成!
はじめて、受けてくれた子たちもみんな合格点クリアできたもんな\(^o^)/
入試は決して人との争いじゃないなんてキレイゴトは言わないです、わたしは。
でも、それ以前にまず、自分との闘いは絶対なんだよね
点数取るやつはすげーよ
でも一番すげーのは課題から逃げずに必死に取り組むやつなんだよ!
わたしはかなり上のレベルで頑張ってた子たちを長いこと見てきたけど、やっぱりそういう子達の多くを尊敬できるのは課題とちゃんと向き合う姿であって結果の方だけじゃないんだよね
今日確信できたのは、みんなその大事な姿勢を持ってるってこと!
これまでその姿勢に、なかなかななれなかっただけって人のほうが多かったってこと!
毎年何人かいるんやけど
ネガティブな言葉を、声に出しちゃう人(笑)
これ、口から出したら途端に結果が悪くなったのは偶然じゃないってことに気づいた人もいるね(笑)
わたしが、よく口にする
意識が行動を規定する!
わかった?(笑)
弱音は吐きたいときは吐いていい
大事なのはそのあと!
気持ちしっかり切り替えて行動に移すこと!
つまり、絶対に逃げないこと!
受験生、あと半年ほどです!
長い夏休みもお盆があけるとあっという間です!
顔晴りましょう!!\(^o^)/
なんで、泣くほど感動したんやろ?と思いながら
で、わかったんは
ほんと今回はだれも逃げなかった!
(脱走という意味じゃないぞ)
他と比べたら得点できなかったと感じてた生徒も!!!
自分とちゃんと闘えてたんだよね
どうやったら、少しでも頭に入るか?ってちゃんと考えて参加してくれてた
最後にはふだん授業受けてくれている子たちは全員満点も達成!
はじめて、受けてくれた子たちもみんな合格点クリアできたもんな\(^o^)/
入試は決して人との争いじゃないなんてキレイゴトは言わないです、わたしは。
でも、それ以前にまず、自分との闘いは絶対なんだよね
点数取るやつはすげーよ
でも一番すげーのは課題から逃げずに必死に取り組むやつなんだよ!
わたしはかなり上のレベルで頑張ってた子たちを長いこと見てきたけど、やっぱりそういう子達の多くを尊敬できるのは課題とちゃんと向き合う姿であって結果の方だけじゃないんだよね
今日確信できたのは、みんなその大事な姿勢を持ってるってこと!
これまでその姿勢に、なかなかななれなかっただけって人のほうが多かったってこと!
毎年何人かいるんやけど
ネガティブな言葉を、声に出しちゃう人(笑)
これ、口から出したら途端に結果が悪くなったのは偶然じゃないってことに気づいた人もいるね(笑)
わたしが、よく口にする
意識が行動を規定する!
わかった?(笑)
弱音は吐きたいときは吐いていい
大事なのはそのあと!
気持ちしっかり切り替えて行動に移すこと!
つまり、絶対に逃げないこと!
受験生、あと半年ほどです!
長い夏休みもお盆があけるとあっという間です!
顔晴りましょう!!\(^o^)/
docchi0809 at 00:57|Permalink│John Tのひとりごと
2017年08月10日
12時間英語特訓終了
参加していただいた20名のみなさん
お疲れ様でした\(^o^)/
正直今年の特訓
サイコー
な時間になりました
いま、感想文を読み終わってマジで涙してます
Kくんの、Tshirt のバックプリント(笑)
でも、今年はみんな心折れることなくほんとにやりきりましたね
昨年の生徒たちとくらべても圧勝!!
昨年の子たちも一昨年の子たちに圧勝したんだよね
それを軽く超えてくれました
12時間という時間をどう使ったらいいのか?
どういう暗記の仕方が自分にあっているのか?
休憩のとり方の工夫
10分あればどれだけのことができるか
仲間の大切さ
何よりも12時間をあっという間に感じた
などなどみなさんの感想文には気付きがたくさんあった!ことが書かれてました。
また、昨年中2有志として参加して悔しい思いをした子たちの今年のがんばりようと成長
本当に授業を、受けてくれて感謝です
明日からお盆休み
授業でも伝えましたが、短期記憶を長期にかえるには繰り返ししかありません
今日みなさんがやり遂げたことはほんとに自信を持っていいことです!
これを、少しでも続けていくこと!
今日はお疲れ様でした!
ゆっくり体も脳も休めてあげてください
そして、お盆の間も今日ほどでなくとも学習をがんばって、お盆明けに元気な顔を見せてください
ありがとう
John-T
お疲れ様でした\(^o^)/
正直今年の特訓
サイコー

いま、感想文を読み終わってマジで涙してます

Kくんの、Tshirt のバックプリント(笑)
でも、今年はみんな心折れることなくほんとにやりきりましたね
昨年の生徒たちとくらべても圧勝!!
昨年の子たちも一昨年の子たちに圧勝したんだよね
それを軽く超えてくれました

12時間という時間をどう使ったらいいのか?
どういう暗記の仕方が自分にあっているのか?
休憩のとり方の工夫
10分あればどれだけのことができるか
仲間の大切さ
何よりも12時間をあっという間に感じた
などなどみなさんの感想文には気付きがたくさんあった!ことが書かれてました。
また、昨年中2有志として参加して悔しい思いをした子たちの今年のがんばりようと成長
本当に授業を、受けてくれて感謝です

明日からお盆休み
授業でも伝えましたが、短期記憶を長期にかえるには繰り返ししかありません
今日みなさんがやり遂げたことはほんとに自信を持っていいことです!
これを、少しでも続けていくこと!
今日はお疲れ様でした!
ゆっくり体も脳も休めてあげてください
そして、お盆の間も今日ほどでなくとも学習をがんばって、お盆明けに元気な顔を見せてください

ありがとう
John-T
docchi0809 at 22:51|Permalink│John Tのひとりごと