大嶋啓介
2023年11月15日
予祝体験中止→予祝祭りのご案内
こんにちは、昨晩から絶飲食をして「不」健康診断に行ってきたじょんさんです(^^)/
いやぁ、、、朝から水も飲めないというのはつらい!!
そして何よりつらかったのは まさかの「五十肩」のダメージ!!
検査着に着替えるときは多少の痛みは我慢しますよ。
でもね、
まさか 採決の時に利き腕を出してるのに血管が浮いてないってことで痛めている左腕を出したらほんのちょっと掌を外側に向けられただけで激痛
そして胸部レントゲンのときにも立ったまま機械に胸をつけるだけ、、、のはずが、腕をすこし外に向けて。。。って い~~~た~~~い~~~

とどめが、胃部レントゲン!! すっかり忘れてたよ。バリューム飲むことだけ覚えてた。そのあと検査台の上に乗って自分で回転したり、機械でつるされたり、、、って
もうね、普通に寝るだけで痛いんですよ。それをカタイ、狭い台の上でゴロゴロ回転って、、、
悶絶しましたwww

レントゲンを撮ってくれる先生がじょんさんの痛がっている姿をあわれんでましたwww
そして、帰宅してからはバリュームを出すための下剤が効いて、、、何回トイレ行かなあかんの?ってくらいトイレに行っておりますww
というわけで、四十肩、五十肩の人で健康診断受ける人がもしいらっしゃったら、心していってくださいねwww
さぁ、やっと、本題です。
先週水曜日に告知しました「お母さんたちだけの予祝無料体験講座」の開催を中止させていただきます。ごめんなさい!
理由は
① 予定した25日(土)への参加希望は 15日段階ではなく、別日時の希望者が複数名いらっしゃったこと
② ①とも絡みますがそもそも25日がお母さんたちにとっても、じょんさんにとってもスケジュール的には厳しいものだった!?こと
③ 本日ちょうど以下の「予祝祭り」開催のご案内があり、「予祝」を広げる活動の本家本元の大嶋啓介氏とメソッドの開発者である矢部先生のお二人が講師として登場する!らしいので、言ってみればじょんさんの先生たちが出ているので、まずそちらの方がいいかな?ということです
以下のURLから詳細情報が見られます! 参加費も無料。
2024年をいっしょに「夢を叶える年」にできるきっかけになればと思います。
⇓
http://unbouncepages.com/yoshokumatsuri202311/2023nensaigonomatsuri11/?ldtag_cl=tz9yntVZTnKn9Di9EqMXRgAA_oa

こちらに参加していただいて、「予祝」に興味を持たれた方はぜひ、じょんさんが行う体験講座や本講座もご受講ください! 全力でたのしい時間をお約束しますよ(^^♪ お母さんたちがじょんさんの「英語の授業」を受ける機会はなかなかありませんが、こちらはじょんさんにあてられて、なんか答えないといけない!!!とかそんなプレッシャーもなく受けていただけますし、笑いも涙もありますよwww
では(^^)/

にほんブログ村
いやぁ、、、朝から水も飲めないというのはつらい!!
そして何よりつらかったのは まさかの「五十肩」のダメージ!!
検査着に着替えるときは多少の痛みは我慢しますよ。
でもね、
まさか 採決の時に利き腕を出してるのに血管が浮いてないってことで痛めている左腕を出したらほんのちょっと掌を外側に向けられただけで激痛

そして胸部レントゲンのときにも立ったまま機械に胸をつけるだけ、、、のはずが、腕をすこし外に向けて。。。って い~~~た~~~い~~~


とどめが、胃部レントゲン!! すっかり忘れてたよ。バリューム飲むことだけ覚えてた。そのあと検査台の上に乗って自分で回転したり、機械でつるされたり、、、って
もうね、普通に寝るだけで痛いんですよ。それをカタイ、狭い台の上でゴロゴロ回転って、、、
悶絶しましたwww



そして、帰宅してからはバリュームを出すための下剤が効いて、、、何回トイレ行かなあかんの?ってくらいトイレに行っておりますww
というわけで、四十肩、五十肩の人で健康診断受ける人がもしいらっしゃったら、心していってくださいねwww
さぁ、やっと、本題です。
先週水曜日に告知しました「お母さんたちだけの予祝無料体験講座」の開催を中止させていただきます。ごめんなさい!
理由は
① 予定した25日(土)への参加希望は 15日段階ではなく、別日時の希望者が複数名いらっしゃったこと
② ①とも絡みますがそもそも25日がお母さんたちにとっても、じょんさんにとってもスケジュール的には厳しいものだった!?こと
③ 本日ちょうど以下の「予祝祭り」開催のご案内があり、「予祝」を広げる活動の本家本元の大嶋啓介氏とメソッドの開発者である矢部先生のお二人が講師として登場する!らしいので、言ってみればじょんさんの先生たちが出ているので、まずそちらの方がいいかな?ということです
以下のURLから詳細情報が見られます! 参加費も無料。
2024年をいっしょに「夢を叶える年」にできるきっかけになればと思います。
⇓
http://unbouncepages.com/yoshokumatsuri202311/2023nensaigonomatsuri11/?ldtag_cl=tz9yntVZTnKn9Di9EqMXRgAA_oa

こちらに参加していただいて、「予祝」に興味を持たれた方はぜひ、じょんさんが行う体験講座や本講座もご受講ください! 全力でたのしい時間をお約束しますよ(^^♪ お母さんたちがじょんさんの「英語の授業」を受ける機会はなかなかありませんが、こちらはじょんさんにあてられて、なんか答えないといけない!!!とかそんなプレッシャーもなく受けていただけますし、笑いも涙もありますよwww
では(^^)/

にほんブログ村
docchi0809 at 18:12|Permalink
2023年08月11日
予祝無料体験講座を終えて
こんにちは!お休み中のじょんさんです♪
本日8月11日 昨日12時間英語特訓を実施した記事をアップして気付いた!!
あー! あかんやん!!!
8月5日にじょんさんが予祝講師としてデビューした予祝無料体験講座の記事書いてない!と 笑
それもそのはず
あの日の朝
じょんさんは人生初の熱中症
というものを経験してまして、朝から嘔吐
、大量発汗


、
ふらふらして、声も出せないくらい苦しんでいるところに
世界一の嫁からは、優しい言葉でなく
なんでクーラーかけなかったん??(アホちゃう)

←( )内は表情から見て取れる心の声w
と聞こえるような素晴らしいお言葉をいただいてましてん笑
この言葉が何より心身をズタボロにするなwww
結果、フラフラで、階段の昇り降りもままならず、当日早めに教室に入って予定していたリハーサルもできず(ここが悔しいとはいえ、何度もリハはやったんですけどね)
家でギリギリまで体力の回復待ちをしたあとに講座を開催
講座終了後、少し休憩してから帰宅。われながらアドレナリンでまくったのがよくわかった1日。
帰宅後、すべてのエネルギー切れでバタンと布団へ
その後12時間起きない笑
そして、日々の夏期講習に明け暮れてると12時間英語を終わるまで書いてないことに気づけなかったわけです笑
当日はなんと、小学5年生から高校3年生までの生徒そして保護者の皆さんと
当塾のスタッフ2名 合計20名もが参加してくれました


(推定年齢10歳からアラフィフまでwww)
デビュー戦でこんな多くの人に集まってもらえるなんて


そんな日に熱中症という人生初体験が重なったのもやはり神様のお導き
(なんせライオンズゲートが開いている最中ですもんね、8月5日は!!←このライオンズゲートが開いている間に体調不良がでたり、寝ても寝てもね足りない、、、ってことが起きやすい人がいるそうで、その人は人生が大きく変わる予兆だそうですよ。 じょんさん、ばっちり当てはまってるやんwww)
当日は無料体験講座ということで「夢」のかなえ方のヒントをお話しさせてもらいました。

皆さん、一生懸命ワークにも取り組んでくれました(^^♪
いただいた感想をご紹介
① 今回の講座で「夢を持つ」ということが素晴らしいことだとわかった。予祝を通して自信を持ったり、夢を持ったりする人が増える(かも)と思います
② 小さいころから夢をずっと持ち続けてきて、今実現させようとしていますが、不安がたくさんありました。この講座を受けてネガティブに考えないようしようと思いました。ポジティブに考え、夢をかなえていきます。
② 自分は何がしたいか?と思っていたところ、自分がやりたいことをやればなんとかなる!と思えるようになりました。考え方がかなり変わりました。
④ 夢に対して自分なら叶えられる!できる!って気持ちがなかったけど、予祝講座を受けて夢への前向きな気持ちがを持って生きていきたい!と思った。面白かった。
⑤ 大雑把だった夢が現実的に感じられ、自分なら夢を叶えられるんじゃないかと思えた。夢のまま終わらせず、実現させようと思った。
⑥ やりたいことがみつかった!
⑦ 予祝日記・手紙を書こうと思った。楽しかったです!!
⑧ ある程度夢について考えていたつもりでしたが、意外とあやふやなところがあったと気づかされました。最近少しモチベが下がりがちなときもあったので改めて頑張ろうと思いました。
⑨ 話を聞いているだけでワクワクしました。ふわっとしていた子供の夢も明確になったんではないかと思いました。
⑩ 自分の夢に少し近づけた気がした。
⑪ 夢についてちゃんと考えたことがなかった。何のためとか、だれのためとか考えたことがなかったので、今回の機会があってよかった。自分のしたいことが夢の種とわかりました。
⑫ 夢を持ちたいと思った。毎日の生活に「疲れた」が口癖なので。
⑬ できないと思って行動していたので考え方を変えようと思った。すごく楽しかった。
そのほかにもじょんさんをお気遣いいただいたり、普段の塾のお話しを書いてくれたり、ほんとうにありがとうございました。
今回は年齢も性別も職業もみなばらばらという中での挑戦をさせていただきました。この機会にご参加いただいたご縁のある皆様には感謝です。
皆さんからいただいた今回のアンケートはじょんさんの宝物として大切に自宅で保管させてもらいます!!! このアンケートはこれからのじょんさんの活動の元気の源になるはずなんです!ありがとうございました。
今後はこちらの無料体験でもお話ししましたが、有料の本講座も随時開催していきますよ。
また今回の予祝無料体験講座も開催していきますね。
(ご要望あればインスタ・ラインからでもご連ら下さいませ)
あとは塾生専用に「子供向けの夢の叶え方」の授業を予定しています(チラ見せしたやつですww)
これは秋以降にまたご案内して開催したいと思います。
また、みなさんとも楽しいコミュニティを作っていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
せーーーのぉーーー
いいねぇーーーー



一部の写真は期間限定公開として、後日削除しますね。
姫路の小中高生とその保護者の皆さんにいい情報をまき散らしていく運動実施中w
くすっとわらってもらったり、ほぉ~って思ってもらえたらぜひぽちっとおねがいします↓↓↓

にほんブログ村
本日8月11日 昨日12時間英語特訓を実施した記事をアップして気付いた!!
あー! あかんやん!!!
8月5日にじょんさんが予祝講師としてデビューした予祝無料体験講座の記事書いてない!と 笑
それもそのはず
あの日の朝
じょんさんは人生初の熱中症







ふらふらして、声も出せないくらい苦しんでいるところに
世界一の嫁からは、優しい言葉でなく
なんでクーラーかけなかったん??(アホちゃう)



と聞こえるような素晴らしいお言葉をいただいてましてん笑
この言葉が何より心身をズタボロにするなwww
結果、フラフラで、階段の昇り降りもままならず、当日早めに教室に入って予定していたリハーサルもできず(ここが悔しいとはいえ、何度もリハはやったんですけどね)
家でギリギリまで体力の回復待ちをしたあとに講座を開催
講座終了後、少し休憩してから帰宅。われながらアドレナリンでまくったのがよくわかった1日。
帰宅後、すべてのエネルギー切れでバタンと布団へ
その後12時間起きない笑
そして、日々の夏期講習に明け暮れてると12時間英語を終わるまで書いてないことに気づけなかったわけです笑
当日はなんと、小学5年生から高校3年生までの生徒そして保護者の皆さんと
当塾のスタッフ2名 合計20名もが参加してくれました



(推定年齢10歳からアラフィフまでwww)
デビュー戦でこんな多くの人に集まってもらえるなんて



そんな日に熱中症という人生初体験が重なったのもやはり神様のお導き

(なんせライオンズゲートが開いている最中ですもんね、8月5日は!!←このライオンズゲートが開いている間に体調不良がでたり、寝ても寝てもね足りない、、、ってことが起きやすい人がいるそうで、その人は人生が大きく変わる予兆だそうですよ。 じょんさん、ばっちり当てはまってるやんwww)
当日は無料体験講座ということで「夢」のかなえ方のヒントをお話しさせてもらいました。

皆さん、一生懸命ワークにも取り組んでくれました(^^♪
いただいた感想をご紹介
① 今回の講座で「夢を持つ」ということが素晴らしいことだとわかった。予祝を通して自信を持ったり、夢を持ったりする人が増える(かも)と思います
② 小さいころから夢をずっと持ち続けてきて、今実現させようとしていますが、不安がたくさんありました。この講座を受けてネガティブに考えないようしようと思いました。ポジティブに考え、夢をかなえていきます。
② 自分は何がしたいか?と思っていたところ、自分がやりたいことをやればなんとかなる!と思えるようになりました。考え方がかなり変わりました。
④ 夢に対して自分なら叶えられる!できる!って気持ちがなかったけど、予祝講座を受けて夢への前向きな気持ちがを持って生きていきたい!と思った。面白かった。
⑤ 大雑把だった夢が現実的に感じられ、自分なら夢を叶えられるんじゃないかと思えた。夢のまま終わらせず、実現させようと思った。
⑥ やりたいことがみつかった!
⑦ 予祝日記・手紙を書こうと思った。楽しかったです!!
⑧ ある程度夢について考えていたつもりでしたが、意外とあやふやなところがあったと気づかされました。最近少しモチベが下がりがちなときもあったので改めて頑張ろうと思いました。
⑨ 話を聞いているだけでワクワクしました。ふわっとしていた子供の夢も明確になったんではないかと思いました。
⑩ 自分の夢に少し近づけた気がした。
⑪ 夢についてちゃんと考えたことがなかった。何のためとか、だれのためとか考えたことがなかったので、今回の機会があってよかった。自分のしたいことが夢の種とわかりました。
⑫ 夢を持ちたいと思った。毎日の生活に「疲れた」が口癖なので。
⑬ できないと思って行動していたので考え方を変えようと思った。すごく楽しかった。
そのほかにもじょんさんをお気遣いいただいたり、普段の塾のお話しを書いてくれたり、ほんとうにありがとうございました。
今回は年齢も性別も職業もみなばらばらという中での挑戦をさせていただきました。この機会にご参加いただいたご縁のある皆様には感謝です。
皆さんからいただいた今回のアンケートはじょんさんの宝物として大切に自宅で保管させてもらいます!!! このアンケートはこれからのじょんさんの活動の元気の源になるはずなんです!ありがとうございました。
今後はこちらの無料体験でもお話ししましたが、有料の本講座も随時開催していきますよ。
また今回の予祝無料体験講座も開催していきますね。
(ご要望あればインスタ・ラインからでもご連ら下さいませ)
あとは塾生専用に「子供向けの夢の叶え方」の授業を予定しています(チラ見せしたやつですww)
これは秋以降にまたご案内して開催したいと思います。
また、みなさんとも楽しいコミュニティを作っていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
せーーーのぉーーー

いいねぇーーーー




一部の写真は期間限定公開として、後日削除しますね。
姫路の小中高生とその保護者の皆さんにいい情報をまき散らしていく運動実施中w
くすっとわらってもらったり、ほぉ~って思ってもらえたらぜひぽちっとおねがいします↓↓↓

にほんブログ村
docchi0809 at 12:45|Permalink
2023年06月08日
本日予祝講師になりました👍
こんにちは、今日は雨模様で、洗濯物を家の中に取り込んでから教室にやってきたじょんさんです(^^)/
毎日ちゃんと家事をこなしていますよ(*^^)v 昨日真っ白のまだ新しいTシャツにコーヒーをこぼし、
それを漂白したら、漂白ムラができてしまい、家着行きが決定しましたwww いやぁ、これ、いままでならやっちまったぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンって感じなんですけど、ちょっとサイズが大きかったのでお外に来ていくにはじょんさんてきにはちょっとイケテなかったってことでwww と解釈しましたw
さて、今朝から4時間講座を受けまして、、、ようやく修了いたしました(といっても、まだ課題の提出やらモニター実施があるんですけどねw)
じょんさんが受けていたのは大嶋啓介氏が理事長をつとめる人間力大学が運営している予祝講師養成講座です(^^) 講師には2日の講習を受講すると誰でもなれますよ(*^^)v(じょんさんは実は2日ではなく4日受けてました あほやからwwwってことにしときましょw)
【公式】予祝(よしゅく)|夢の叶え方 (yoshuku.jp)
たまたま昨日高3生とお話していて思い出さされたのが、彼らが中学生のときにはじょんさんはすでに「予祝」を知っており、すでに「いいね (・∀・)イイネ!!
」をやっていたらしく、その生徒は「懐かしい」と言ってましたwww
その頃は教室の生徒。。。それも一部だけでやってましたが、それ以前からメンタル心理カウンセラーのお勉強をして、上級心理カウンセラーもとっちゃえ!って取って、、、う~~~ん、なんかこれだけでは足らん!となってポジティブ心理学という新しい学問に出会って、その実践インストラクター講座みたいなのを見つけて・・・そこから脳科学、心理学を雑学的にいろいろ触れてみて、、、
やっぱりそれこそ、3年以上前に大嶋啓介さんみたいに影響力がある、こどもたちのメンタルトレーナーとしての役割を果たすには、、、と思い出したのが昨年の秋ごろ。
そこで受験生に無料で行ってきたJohnZAPの中にそれまでじょんさんが学んできた要素を取り入れながら学んでもらってました。
入試が終わり、新年度がスタート。ようやく落ち着くかな、、、というタイミングで「4月9日予祝祭り」なるものの存在をたまたま知って、、、
おもしろそう!!! 大嶋啓介さんも出るやん!!! ってことで申し込みして参加。
そこからはあれよあれよという流れで、ず~~~っとワクワクしながらこの2か月を過ごしました。

写真は4月26日に豊岡まで行って、そこでも急遽スペシャルクルー(運営スタッフ)に急遽なってw実際に講演会にも参加して、最後にたまたま2ショットも撮ってもらえたときのもの。
この4月は不思議な運みたいなものに引き寄せられた感じでしたね。わずか20日くらいの間に一気に経験したことないこと三昧ですからwww そもそも豊岡に行くなんて選択は前にも書きましたけどそれまでのじょんさんなら1mmもない判断ですしねwww
そして本日 修了予祝講師となりました。認定講師という上のランクには皆さんのご協力が不可欠でございますが、今のところ、そこを目指す!というよりも
大真面目に 「姫路の教育をよりよくしたい」という方向で 今回の講師業をしていきたいと考えております。
というわけで、また改めて準備をさせていただいた上で何か企画としてみなさんにご案内しますね(^^)/
すでにモニターとして野間先生とあゆ先生のふたりには講座を2つ受講いただきました(*^-^*)
近々、最後の1つの講座についても受講いただく予定です。(みなさんにはそのあとでのご案内ということになります)
はっきり言います! 人生変わりますよw
(これ、実は今当塾に通ってくれているある女子が学校でお友達を誘ってくれた時に使ったセリフだそうですwww 「うちの塾来てみ。人生変わるから」って言ったんやぁ って言ってくれたのは忘れられないw そんな風に当塾のファンでいてくれるかわいい生徒ちゃんたちの期待は裏切れません。そして今回のじょんさんが得た新しい武器を持っている塾さんは姫路にはそんなにいないはずw←知らんけどwww)
というわけで、通ってくれる生徒の皆さんとお母さんたちが鼻血がでるほどワクワクできるような、USJよりおもろいかも!!!と言ってもらえるようなwww学習塾を目指して頑張りますよ。
まず目先の1学期期末テスト!! ここを全力で乗り切っていきましょう!!!
あ、今日中3生は じょんさんと1 on 1ミーティングねwww (予告してなかったけど)
この1 on 1ミーティングにも「予祝」メソッドが入っているからね(^_-)-☆
おったのしみに~~~~(=゚ω゚)ノ
では(^^)/
⇓こちらは明日金曜日にお申込み締め切りとさせていただきます
よろしくお願いします

姫路の小中高生とその保護者の皆さんにいい情報をまき散らしていく運動実施中w
くすっとわらってもらったり、ほぉ~って思ってもらえたらぜひぽちっとおねがいします↓↓↓

にほんブログ村
毎日ちゃんと家事をこなしていますよ(*^^)v 昨日真っ白のまだ新しいTシャツにコーヒーをこぼし、
それを漂白したら、漂白ムラができてしまい、家着行きが決定しましたwww いやぁ、これ、いままでならやっちまったぁ・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンって感じなんですけど、ちょっとサイズが大きかったのでお外に来ていくにはじょんさんてきにはちょっとイケテなかったってことでwww と解釈しましたw
さて、今朝から4時間講座を受けまして、、、ようやく修了いたしました(といっても、まだ課題の提出やらモニター実施があるんですけどねw)
じょんさんが受けていたのは大嶋啓介氏が理事長をつとめる人間力大学が運営している予祝講師養成講座です(^^) 講師には2日の講習を受講すると誰でもなれますよ(*^^)v(じょんさんは実は2日ではなく4日受けてました あほやからwwwってことにしときましょw)
【公式】予祝(よしゅく)|夢の叶え方 (yoshuku.jp)
たまたま昨日高3生とお話していて思い出さされたのが、彼らが中学生のときにはじょんさんはすでに「予祝」を知っており、すでに「いいね (・∀・)イイネ!!

その頃は教室の生徒。。。それも一部だけでやってましたが、それ以前からメンタル心理カウンセラーのお勉強をして、上級心理カウンセラーもとっちゃえ!って取って、、、う~~~ん、なんかこれだけでは足らん!となってポジティブ心理学という新しい学問に出会って、その実践インストラクター講座みたいなのを見つけて・・・そこから脳科学、心理学を雑学的にいろいろ触れてみて、、、
やっぱりそれこそ、3年以上前に大嶋啓介さんみたいに影響力がある、こどもたちのメンタルトレーナーとしての役割を果たすには、、、と思い出したのが昨年の秋ごろ。
そこで受験生に無料で行ってきたJohnZAPの中にそれまでじょんさんが学んできた要素を取り入れながら学んでもらってました。
入試が終わり、新年度がスタート。ようやく落ち着くかな、、、というタイミングで「4月9日予祝祭り」なるものの存在をたまたま知って、、、
おもしろそう!!! 大嶋啓介さんも出るやん!!! ってことで申し込みして参加。
そこからはあれよあれよという流れで、ず~~~っとワクワクしながらこの2か月を過ごしました。

写真は4月26日に豊岡まで行って、そこでも急遽スペシャルクルー(運営スタッフ)に急遽なってw実際に講演会にも参加して、最後にたまたま2ショットも撮ってもらえたときのもの。
この4月は不思議な運みたいなものに引き寄せられた感じでしたね。わずか20日くらいの間に一気に経験したことないこと三昧ですからwww そもそも豊岡に行くなんて選択は前にも書きましたけどそれまでのじょんさんなら1mmもない判断ですしねwww
そして本日 修了予祝講師となりました。認定講師という上のランクには皆さんのご協力が不可欠でございますが、今のところ、そこを目指す!というよりも
大真面目に 「姫路の教育をよりよくしたい」という方向で 今回の講師業をしていきたいと考えております。
というわけで、また改めて準備をさせていただいた上で何か企画としてみなさんにご案内しますね(^^)/
すでにモニターとして野間先生とあゆ先生のふたりには講座を2つ受講いただきました(*^-^*)
近々、最後の1つの講座についても受講いただく予定です。(みなさんにはそのあとでのご案内ということになります)
はっきり言います! 人生変わりますよw
(これ、実は今当塾に通ってくれているある女子が学校でお友達を誘ってくれた時に使ったセリフだそうですwww 「うちの塾来てみ。人生変わるから」って言ったんやぁ って言ってくれたのは忘れられないw そんな風に当塾のファンでいてくれるかわいい生徒ちゃんたちの期待は裏切れません。そして今回のじょんさんが得た新しい武器を持っている塾さんは姫路にはそんなにいないはずw←知らんけどwww)
というわけで、通ってくれる生徒の皆さんとお母さんたちが鼻血がでるほどワクワクできるような、USJよりおもろいかも!!!と言ってもらえるようなwww学習塾を目指して頑張りますよ。
まず目先の1学期期末テスト!! ここを全力で乗り切っていきましょう!!!
あ、今日中3生は じょんさんと1 on 1ミーティングねwww (予告してなかったけど)
この1 on 1ミーティングにも「予祝」メソッドが入っているからね(^_-)-☆
おったのしみに~~~~(=゚ω゚)ノ
では(^^)/
⇓こちらは明日金曜日にお申込み締め切りとさせていただきます
よろしくお願いします

姫路の小中高生とその保護者の皆さんにいい情報をまき散らしていく運動実施中w
くすっとわらってもらったり、ほぉ~って思ってもらえたらぜひぽちっとおねがいします↓↓↓

にほんブログ村
docchi0809 at 17:19|Permalink
2023年04月27日
さぁ、一歩目!
こんにちは、昨日は人生をもっともっと楽しく変えるべく、豊岡まで行ってきてたじょんさんです(^^)
大好きな釣りでも日本海側に行ったことないのに、しかもひとりで車ですよ。最近は移動はあえて電車にしていましたが、なんかね、事前に調べてみると、電車だとかえって時間が読めないくらい連結が悪い時間帯があったのさ。
朝からずっとワクワクしてましてん で、天気は悪いからちょっと余裕もって早く出て、会場の下見したら釣り場でも探索しようかな?あと、日本海側の釣具屋さん覗いたり、、、そのときには雨も上がってるやろ!と思って出発!
ナビにない新しくできた道を走るって不安ですね
現代の文明の利器スマホくんは車についているナビよりも優秀さをアピールするように案内してくれますwww
おかげで1時間半ほどで到着 はやっ!!! てか、こんなに早くついてどうするよ???
14時くらいにはもうついてました。 ちなみにお目当ての開始時刻は19時ねwww
まず、お昼ご飯でも食べよう。とあちこちお店を見てみるも、、、、駐車場ないんかぁ、、、
雨やんでないし、どうしよっかなぁ、、、 釣り場の下見も、城崎温泉も、マリンワールドも、玄武洞も。。。この天気だとどこもいきたくないなwww 釣具屋さんに行くと、、、間違いなく餌食になるwww 今日はやめておこうw
駅前の商業施設発見! お!駐車場もあるし1時間は無料か!!
ってことで入ることにして食事をすることに。 もうランチタイムも過ぎているのでお客さんも少ない中ゆっくり食事をしました。
その後施設内をちょっとプラプラ、、、 気分があがらない、、、
会場の近くの駐車場探しにいこう! 明るいうちにさがしておかないと、、、、と施設を出て
会場に戻ると
うん??? あるやん、、、駐車場 無料??? わーい(((o(*゚▽゚*)o)))
一旦停めて、コンビニで買った傘をもって近くを散歩しよう! 30分ほどお散歩。
(傘買ったら雨がしばらくやむという。。。なんでや?)
散歩から戻ると おや、、、スタッフさんが準備しているよ、看板出た!
え??? 大嶋啓介さんが、、、目の前を歩いていく ???
いつもYou Tube で見ている人が目の前を歩いていることの違和感www
そしてなぜか、その大嶋啓介さんに記念撮影をする中に呼ばれ、、、
一緒に撮影www まじかぁwww

あれ???一般客できたんだけど、、、 スタッフの方にいまから大嶋さんへの質問もできる時間があるからクルーやる?って言われて
は~い!(^O^)/ (やるんか~いwww)
質問タイムの1時間から参加しましたヽ(^。^)ノ
そのままいっしょにクルーとして働くじょんさんwww
何が起こるのかわからないのが人生ですなwww

買った傘が大活躍!!! 雨天の中、傘をさして交通誘導やってましたwww
それも当然、スタッフになると開始時刻に会場に入れないというwww
なんかおもろすぎぃwww

人生が変わるわ!ものすごいたくさんの学びの有る講演会でした(*^-^*)
そしてなぜか終了予定時刻をほぼ1時間超えてるしwww
駐車場が閉まる!と大慌てwww
最後にスタッフのじょんさん、タイミングよく2ショットを取らせてもらいました(*^-^*)
感謝!!

そして露光不足の写真に写っているこの素敵な笑顔の女性は来月からじょんさんの
先生をしてくれるメンターになっていただく方。
なんかリアルではじめて会ったのに、初めての気が全くしない不思議w

インスタにも上げましたが、今回のじょんさんの行動はあきらかにこれまでとちがっているんですね。
まず大嶋啓介さんの存在は何年も前から存じ上げていて、3年ほど前に一度会ってみたいなぁと思ってました。 もちろんコロナ禍ということもありましたが、(これも言い訳)いろんな「やらない言い訳」をつけて実現することはなかったわけです。
お金がない。時間がない。仕事が忙しい・・・ などなど行動しない言い訳はあるんですよ。
もちろん授業がある日時だとお休みを取るのは難しいので仕方なしとしてもです。
冒頭に書いた通り、今よりももっと楽しく人生を過ごそう!もっと子供たちにも明るく楽しい未来を描いてもらおう! そのためにはまず自分が行動しなければ!ってことなんですね。
というのは今回の講演会は
オンライン視聴もあったんです。 にもかかわらず片道2時間の移動と交通費をかけてでもライブ参加を自分で選んだ。今までなら間違いなく時間もコストてきにもオンラインを選択しています。
あげく到着したら、スタッフとして活動する方が、実は参加費用が多くかかるし、仕事もするわけですよ。(もちろんボランティアですよ)でもそれを選んでるんですね。
さらに、これ完全に自腹切っていますからねwww
結果、時間もお金もかかりましたが、ものすごい貴重な時間を過ごせましたよ。
最高・最幸な時間でした!!!
これで、これからじょんさんがどう変わるか?皆さんも観察してくださいwww
他者から見たときには「たいしたことない」と思えること
それが、当人にとったら意外と怖いことだったり、「冒険」みたいなところってありますよね。
でも、人がやってるのをみて「そんなん、簡単やぁ」みたいに言ったりしているwww
実際、じょんさんは「あの人すごいな!」と思わせてくれた人に今回会いに行くのに
3年かかったわけです。直接会ってみたいな!って思ってたんですよ。 ひょっとしたら憧れとしては10年くらいたっています。「会いに行く」ってきっと難しいことではないんですよ。でも、今まではそこに「でも」がついてきました。
実際に決意して、行ってみたら少しでも話をさせていただけ、目の前で話を聞くことができて、こうやって隣に並んで写真も撮れる距離にいられたわけです。
行動って大事です!
「まず、やってみよう!」(踊り場に貼ってますよね)
このフレーズってほんとに何事にも言えますね。
昨日はじょんさんの新しい挑戦への第1歩かもしれません。それまでにも小さい挑戦をしてきたうえでの新たな一歩といえるかな?
みんなにもこの1歩を踏み出す勇気を与えられるように、じょんさんも修行します。
(美人の先生にデレデレすることなく、ちゃんと学びますからねwww)
というわけで、今週も今日明日の授業あと2日! しっかり楽しんでいきましょう(^^)/
では(^^)/
大好きな釣りでも日本海側に行ったことないのに、しかもひとりで車ですよ。最近は移動はあえて電車にしていましたが、なんかね、事前に調べてみると、電車だとかえって時間が読めないくらい連結が悪い時間帯があったのさ。
朝からずっとワクワクしてましてん で、天気は悪いからちょっと余裕もって早く出て、会場の下見したら釣り場でも探索しようかな?あと、日本海側の釣具屋さん覗いたり、、、そのときには雨も上がってるやろ!と思って出発!
ナビにない新しくできた道を走るって不安ですね
現代の文明の利器スマホくんは車についているナビよりも優秀さをアピールするように案内してくれますwww
おかげで1時間半ほどで到着 はやっ!!! てか、こんなに早くついてどうするよ???
14時くらいにはもうついてました。 ちなみにお目当ての開始時刻は19時ねwww
まず、お昼ご飯でも食べよう。とあちこちお店を見てみるも、、、、駐車場ないんかぁ、、、
雨やんでないし、どうしよっかなぁ、、、 釣り場の下見も、城崎温泉も、マリンワールドも、玄武洞も。。。この天気だとどこもいきたくないなwww 釣具屋さんに行くと、、、間違いなく餌食になるwww 今日はやめておこうw
駅前の商業施設発見! お!駐車場もあるし1時間は無料か!!
ってことで入ることにして食事をすることに。 もうランチタイムも過ぎているのでお客さんも少ない中ゆっくり食事をしました。
その後施設内をちょっとプラプラ、、、 気分があがらない、、、
会場の近くの駐車場探しにいこう! 明るいうちにさがしておかないと、、、、と施設を出て
会場に戻ると
うん??? あるやん、、、駐車場 無料??? わーい(((o(*゚▽゚*)o)))
一旦停めて、コンビニで買った傘をもって近くを散歩しよう! 30分ほどお散歩。
(傘買ったら雨がしばらくやむという。。。なんでや?)
散歩から戻ると おや、、、スタッフさんが準備しているよ、看板出た!
え??? 大嶋啓介さんが、、、目の前を歩いていく ???
いつもYou Tube で見ている人が目の前を歩いていることの違和感www
そしてなぜか、その大嶋啓介さんに記念撮影をする中に呼ばれ、、、
一緒に撮影www まじかぁwww

あれ???一般客できたんだけど、、、 スタッフの方にいまから大嶋さんへの質問もできる時間があるからクルーやる?って言われて
は~い!(^O^)/ (やるんか~いwww)
質問タイムの1時間から参加しましたヽ(^。^)ノ
そのままいっしょにクルーとして働くじょんさんwww
何が起こるのかわからないのが人生ですなwww

買った傘が大活躍!!! 雨天の中、傘をさして交通誘導やってましたwww
それも当然、スタッフになると開始時刻に会場に入れないというwww
なんかおもろすぎぃwww

人生が変わるわ!ものすごいたくさんの学びの有る講演会でした(*^-^*)
そしてなぜか終了予定時刻をほぼ1時間超えてるしwww
駐車場が閉まる!と大慌てwww
最後にスタッフのじょんさん、タイミングよく2ショットを取らせてもらいました(*^-^*)
感謝!!

そして露光不足の写真に写っているこの素敵な笑顔の女性は来月からじょんさんの
先生をしてくれるメンターになっていただく方。
なんかリアルではじめて会ったのに、初めての気が全くしない不思議w

インスタにも上げましたが、今回のじょんさんの行動はあきらかにこれまでとちがっているんですね。
まず大嶋啓介さんの存在は何年も前から存じ上げていて、3年ほど前に一度会ってみたいなぁと思ってました。 もちろんコロナ禍ということもありましたが、(これも言い訳)いろんな「やらない言い訳」をつけて実現することはなかったわけです。
お金がない。時間がない。仕事が忙しい・・・ などなど行動しない言い訳はあるんですよ。
もちろん授業がある日時だとお休みを取るのは難しいので仕方なしとしてもです。
冒頭に書いた通り、今よりももっと楽しく人生を過ごそう!もっと子供たちにも明るく楽しい未来を描いてもらおう! そのためにはまず自分が行動しなければ!ってことなんですね。
というのは今回の講演会は
オンライン視聴もあったんです。 にもかかわらず片道2時間の移動と交通費をかけてでもライブ参加を自分で選んだ。今までなら間違いなく時間もコストてきにもオンラインを選択しています。
あげく到着したら、スタッフとして活動する方が、実は参加費用が多くかかるし、仕事もするわけですよ。(もちろんボランティアですよ)でもそれを選んでるんですね。
さらに、これ完全に自腹切っていますからねwww
結果、時間もお金もかかりましたが、ものすごい貴重な時間を過ごせましたよ。
最高・最幸な時間でした!!!
これで、これからじょんさんがどう変わるか?皆さんも観察してくださいwww
他者から見たときには「たいしたことない」と思えること
それが、当人にとったら意外と怖いことだったり、「冒険」みたいなところってありますよね。
でも、人がやってるのをみて「そんなん、簡単やぁ」みたいに言ったりしているwww
実際、じょんさんは「あの人すごいな!」と思わせてくれた人に今回会いに行くのに
3年かかったわけです。直接会ってみたいな!って思ってたんですよ。 ひょっとしたら憧れとしては10年くらいたっています。「会いに行く」ってきっと難しいことではないんですよ。でも、今まではそこに「でも」がついてきました。
実際に決意して、行ってみたら少しでも話をさせていただけ、目の前で話を聞くことができて、こうやって隣に並んで写真も撮れる距離にいられたわけです。
行動って大事です!
「まず、やってみよう!」(踊り場に貼ってますよね)
このフレーズってほんとに何事にも言えますね。
昨日はじょんさんの新しい挑戦への第1歩かもしれません。それまでにも小さい挑戦をしてきたうえでの新たな一歩といえるかな?
みんなにもこの1歩を踏み出す勇気を与えられるように、じょんさんも修行します。
(美人の先生にデレデレすることなく、ちゃんと学びますからねwww)
というわけで、今週も今日明日の授業あと2日! しっかり楽しんでいきましょう(^^)/
では(^^)/
docchi0809 at 17:25|Permalink