2022年06月

2022年06月28日

「学び」は「真似び」

 こんばんは、中3本科授業を終えたばかりのじょんさんです(^^)/

今日は夏期講習会の案内文と説明会の案内文、さらに中3は6月の模試のデータを返却しました。

その際にこの6月については見た目の成績は(上位をのぞき)下がる傾向がある理由を説明しております。(単に勉強をしていない!というわけではないということを伝えていますが、それでもやはり勉強していなかったことが原因で下がる場合の数字の出方の違いなどをお伝えしていますので、お子様からお話を聞いてあげてくださいね←これは自分の成績が悪いから言い訳をしているわけではないんだなという耳できいてあげてくださいねwww)

 さて、今日の授業は緊急対応として、みなさんができていなかった問題をもう一度解きなおしていただき、なぜ解けなかったか?を解説していきました。じょんさんは解いている途中をじ~~~っと観察しておりました。

 はい、原因は何か?今回成績が下がった人はほぼ100%当てはまりました←講師としてはめっちゃくやしい!!!(´;ω;`)ウゥゥ  (やっぱりなぁ・・・とも正直思った)

 答えはタイトルに書きました。 学ぶの語源は真似ぶといわれていることを実践させ切れていなかったんです。どういうことか?というと、こういう問題を解くときはこの手順でこうやってやるんだよ!って教えていることをひとりでやる場面ではやっていなかった!ということ。

英語でまだ長文に慣れるというほど数をこなしていないときには必ずスラッシュリーディングという手法をじょんさんは使って指導しています。ところが、本文を真っ白な状態で読んでいる人がほとんどで、そりゃ今の力では長文の内容の理解は厳しいわぁってことになります。(今回できていた数人だけ本文にスラッシュを入れてよんでました)

 学力向上の基本はいつも言っていますが、まず教えてくれる人(少なくとも自分よりも知識や理解が深い人)のやり方をそのまま真似してください。 それが倣う(ならう)ということなんですよ。

 できない人ほど我流でやろうとします。それで時間もかけずにできるような人は塾や先生は必要ないんですよ。(ほんのわずかですが、各学校のトップレベルで塾に行ってなくても成績がいい人がいるでしょ?そういう人のことね。 ただし、そういう人でも「時間を多く掛けない」ってところで効率的にできているかとか、入試問題レベルができるようになっているかは別問題ですけどね) 

学力を上げるにはある程度の時間がかかります。それも連続しての時間です。気が向いた時だけやる!ってのでは学力を上げるのも難しいわけです。

 この「真似る」ことと「継続」すること この2点なくして学力の向上は難しいと思ってます。(逆にこの2つなくても学力は簡単につきますよ!ってのがあったら教えてくださいw じょんさんはそううのはほとんど詐欺だと思っていますwww)

 夏期講習の案内をしましたが、今ですよ!今回ちょっとやらかしたなあ…って思っている人はすぐに学びの方法を変えていってくださいね!がんばりましょう!


 では(^^)/


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村

docchi0809 at 22:35|Permalink

もうすぐ説明会と夏期講習!

 こんにちは、最近はウォーキングだけでなく、筋トレとしてスクワットや腕立て伏せにダンベルを使ったトレーニングを始めだしたじょんさんです(^^)/ 一体じょんはどこに向かっている?www

 さて、いきなり本題です!

昨日より授業のあるクラスには「夏期講習会」のご案内を配布しております。

夏期講習会は7月25日(月)からおこないますよ!

そして「公立入試分析報告会」として説明会を行いますよ!という案内文書は中学生におくばりしております。もし、小学生のお子様を持つ保護者の方で興味がおありでしたらお声かけくださいね。お話の内容は現在を知る上ではいいのですが、入試も大きく変化している最中で、小学生のお子さんが高校受験をするときにはまたいろいろと状況が変わっているのではないかということで中学生に限定しております。

 今年も中3生の生徒のみ会場で説明を聞いていただくこととして、保護者のみなさんはご自宅でオンラインで聞いていただく形をとりました。保護者の皆さんとは説明会実施日以降に進路懇談を開催する予定ですので、その際にお一人おひとりと対面でお話をさせていただきますね。


 
 今年は7月9日土曜日開催でお話をさせていただきます。現在説明用の資料はぎゅぎゅっと圧縮してもともと100ページ以用意したものを厳選しておりますwww

 そして昨年もご好評いただいた「John-Tのちょっと役に立つ話」も少し入れさせていただく予定です。


 これに関してはあまりにもお話したいことがいっぱいあるんです。テーマと話す内容をまだ決めきれておりませんm(__)m 保護者の皆さんにお時間があるのなら、定期的に開催してもいいかもしれませんね←もちろんニーズがなければしませんけどねwww

 もうすぐ6月も終わり!つまり上半期がおわり!はやいですよね。

 来月皆さんに直接役に立つ情報を発信できるよう、いまからがんばってお勉強します。


 では(^^)/

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村



 





docchi0809 at 17:51|PermalinkJohn Tのひとりごと 

2022年06月24日

今日の話は覚えておきましょう

 こんばんは、授業が終わってちょっと息が切れたじょんさんです(^^)/

いやぁ、①組ではいらん話しすぎて、授業進んでない(;^_^A 

それもこれも実際にじょんさんが姫路のこの業界で働いてて実際にあった危ない話からはじまったんですけどね。その話は①のみなさんは、わすれていいですよwww(てか、忘れなさいwww)


 さて、覚えておいてくださいね!といいたいことは、この期末を終えてほっとしているであろうタイミングでお話させていただいたこと。

 カーナビに目的地をいれずに適当にはしったら???って話ね。 今回の期末の勉強の取り組み方しかり、これからの受験勉強への取り組み姿勢しかりなんですが、カーナビでいう「目的地」の設定は勉強でも入れたほうがいいですよって話ね。 

 今春の卒業生たちなんかはここ数年の中でもものすごく顕著でしたが、明確な目標をもって学習するってことが結果にもつながったと思えるケースが多かったんですね。

 4月に☆☆高校の門をくぐって歩いている姿をイメージを本気でしてください。

 そうするといつまでにはなにをどれだけできるようになってないといけないのか?ってことも考えるんですよ。(もちろん最終的にはどのくらい力がないといけないか?ってのはこの夏の説明会で話しをしますけどね)
  
  目的地(目標)=ゴールから逆算して「今」の自分の課題をしっかりやっていく!
  
  後回しにしない。 なんなら「やらない」ことすら予定に入れる!w 

  夏前の今日からの1ヶ月の過ごし方がものすごく大事! 夏に大きく成長できるかどうかを大きく左右する1ヶ月です。

  いっしょにがんばりましょ(^^)/


  それでは、皆さん、いい週末を! 

  高校生のみなさんも期末テスト勉強大詰めの週末を!


 では(^^)/

  

docchi0809 at 22:26|PermalinkJohn Tのひとりごと 

2022年06月21日

第2回John-Tの勝手にランキング発表

こんにちは!みなさん、期末テスト勉強楽しんでますか?いろんなとこにこもってせっせと活動中のじょんさんです(*^◯^*)

土日はずーっと教室にいたけど隠れてた時間がバレてなかったことに満足笑


さて、本日は中間テストのときの勝手にランキングがようやく完成!


階段に掲示しました

IMG_1149


ぼかしだらけですがおゆるしを!

どうですか?今回中間テストでは木の花の子たち、めちゃくちゃがんばってるでしょ?

25名のお名前を加かせていただきました

(4月実力は17名)

この掲示物つくりは毎回、じょんさんの手書きでおこなっているので、生徒たちのがんばりが多いとじょんさんがしんどくなるんですね

でも、このしんどさは大歓迎です!


現在期末テスト真っ最中ですが、みなさん、このテストの後どう過ごすか?なんですよ、大切なのは!


そのあたりはまたテスト後お話ししますね(^o^)


さあ、まず期末テスト全力で楽しもうぜー!


では( ^_^)/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村



docchi0809 at 16:13|PermalinkJohn Tのひとりごと 

2022年06月20日

インスタ3ヶ月、思うこと

こんばんは、真夜中のじょんさんです(*^◯^*)

もうすぐ夏至です!一年でもっとも昼の長くなる日です。スピリチュアルな世界ではエネルギーの強い日だそうですよ😃


信じるのも信じないのも自由なのですが、じょんさんは面白そうなのでこの土日は夏至に向けて断捨離を決行してます


教室行く前に必死にやってましたよ笑


おかげで家の一部とはいえ、かなりスッキリして気分あげですよ


さて、本題


インスタってやつを3月後半から始めたのでほぼ3ヶ月


感想は




よーわからん笑笑



なんせ文章を書くことは苦にはならんのですが、インスタって写真の世界ですよね?←あってる??笑



ま、自分が発信しなくても、フォローしてくれた卒塾生たちが楽しそうにしてる写真みてたらええか?!って思ってました。


ところが、インスタって実名ちゃうやん!笑


だれか分からん笑笑


なので、せっかくフォローしてくれてても、一応じょんさんの決めたルールは卒業生はフォローする
なぜか今通ってくれてる中学生以下に見つかってる場合はフォローしないってのがあったんですが



だれ?わからんのよ笑


んで、ここんとこはフォローやめた笑笑
←そもそも始めた当初はフォローしないってやっててジュニアに「それはあかんやろ」といわれて方針変更したんやった笑



なんせおそらく教え子が顔の写ってる写真アップしたのが流れてきても



盛りすぎ笑  顔白すぎ笑  マスクも外してたら余計にわからん!ってことがおこっとります(^◇^;)

あ、みんな、かわいくなりすぎてて、、、←フォローになってない?笑



でも、なんとなーくみんなが楽しそうにしてくれてるのを見るのはいいものだと思います




今日は教室に行く時に、実際に卒塾生とお会いして、高校めっちゃ楽しいです!なんて話を直接表情が見られて、弾む声が聞けるとインスタよりもずっといいもんでした笑



というわけで、テスト終わったら、みなさん、たまには顔出して、ただしいインスタの使い方をじょんさんに教えにきてくださいね(*^◯^*)


インスタ、もうちょいやってみまーす( ´ ▽ ` )


ネタに困ったら釣った魚をアップします笑





それでは、また楽しい1週間を!





docchi0809 at 00:58|PermalinkJohn Tのひとりごと