2022年03月

2022年03月30日

R4年度オープンハイスクール日程

 こんばんは。じょんさんです(^^)/

R4年度の各公立高校のオープンハイクールの日程が兵庫県教育委員会より発表されました。

(県立だけでなく、市立高校も記載されています)


以下のサイトからご確認ください。

オープン・ハイスクール (hyogo-c.ed.jp)

docchi0809 at 20:29|Permalink

合格体験記 4 ダイジェスト版

 こんばんは、おなかがすいて授業中におなかが鳴ったのを生徒が逃さず聞いて「じょんさん、おなかすいたん?」と尋ねられたじょんさんです(^^)/

 さて、合格体験記ですがちょっとずつ抜粋の形で紹介していきますね



 HKさん
 中3になると1・2年の時とは違った。苦手な英語を後回しにしたら3年になった時本当に難しくなり、本当にガクンと成績が下降した。だから、苦手なところは徹底的に早めにつぶしておかないといけないともいました。


 じょんさん 
 せやろwww じょんさんが言ってたことをどこで信じるかやねwww 特に英語はず~っと言ってきているけど積み重ね。高校に入ったらゼロからじゃないのも英語。この春のうちに英語の復習はやっておくんよ。合格おめでとう。



 MAさん
 もっと早くから勉強をしておけば、中1・2の時の基本をしっかりしておけば、わからないところをそのままにしておかずにしておけばよかった。



 じょんさん
 みんな程度の差はあるけど、「あの時・・・していれば・・・」というのはあるよね。後輩にはHKさんの内容もMAさんの内容もほんとに届いてほしいよね。そして作文の最後に書いていた「これからが始まりなので今までよりもっとがんばりたい」 ぜひ頑張ってくださいね。今日が人生で一番若い日です。毎日を大切にね。合格おめでとう。




 MKさん
 私は中3の2学期くらいまでずっと同じような成績しか取れず、勉強量もそれまで変わらず、ずっと一直線だったなと思います。しかし、周りの本気度や模試の結果からスイッチが入るのは遅かったけれどもなんとかがんばって合格を手にすることができました。スイッチが入るのが遅かったことは悔いています。高校生になると大変だと聞いているので、受験前のスイッチが入った状態のままがんばりたいです。


 じょんさん
 成績がなかなか上がらなかったことをちゃんと分析していますね。進路をここにする!と決めてからのがんばりは見事でしたよ。やはり明確な目的を持つことでどこまで成績をあげないと届かないか?が数字で見えてきたことも大きかったのかな。合格を知らせてくれた電話の声はずっと耳に残っていますよ。合格おめでとう。




 

docchi0809 at 20:19|Permalink

合格体験記 3

 こんにちは、今日は昼ごはんがモンブランという謎の食事を楽しんだじょんさんです(^^)/

IMG_0724


甘いモノを食べるのを控えているときに甘いものが口から胃に落ちていくのをめちゃくちゃ脳が喜んでいる気がしましたねwww

  さて、本日の合格体験記第3弾はこちら (例のごとく誤字・脱字・表現等は一部修正しています)


 龍野高校合格 TMさん

 私が高校受験を通して学んだことは勉強をすることの大切さです。私は中1・中2の頃は受験を見据えての勉強などはしていませんでした。それどころか、中1の時には勉強をしていた記憶が一切ありません。どうやって勉強していたのかすらが自分でもかなり疑問です。そういった状態だったので初めて塾に来た時に塾頭との面談で「手遅れです」という言葉の衝撃を今でも忘れません。そこから龍野高校に合格できたのだから我ながらよく頑張ったと思います。大学受験は高1からしっかりと準備をしたいと思います。


 

 進路指導担当じょんさんからのコメント


 え??Mさん!塾頭のセリフ「手遅れです」やった???(ひどい話やなぁw) なんかどんどん微妙に言葉が変わってない?www ま、内容的にはそういう風に聞こえる内容だったことは確かだね。合格体験記に「勉強なんかしてない!」と正直にお書きいただきましたwww その分、中3の夏以降は毎日のように自習室に通って頑張ってたもんね。ある時には「洗濯物を取り込まないと」と帰ったことが今思い出されましたw お家のお手伝いや弟君の面倒を見るしっかり者お姉さんの一面も見せてくれましたねwww このエリアからだとお友達作りに少し不安があるようですが、大丈夫ですよ。
楽しんでくださいね。合格おめでとう。




docchi0809 at 17:01|PermalinkJohn Tのひとりごと 

合格体験記 2

 こんにちは、じょんさんです(^^)/ なんと筋肉痛の回復具合が18歳ともほぼ同じことがわかり、じょんさんの体が若返っているのでは?と錯覚しておりますwww 
バスケを真面目にやっていた高校生のときのベスト体重より現在4~5キロオーバー←何十年前ですか???www 逆にたったプラス5キロまでもどしてキープできていることが今回の回復にもつながっているような気がしております。といいながら、実際にはキツイ運動は一切せず、ウォーキングのみ。それも早歩きなんてせず普通に歩いているだけwww
というわけで、暖かくなってきたのでウォーキングはしやすい季節になってきたので運動不足やなぁ。でもしんどいの嫌やなぁなんて人はぜひやってみましょうw

とにもかくにも健康第一でたのしんでいきましょう(^^)/

 さて本日の合格体験記はこちら

(今回も誤字・脱字・表現の一部は修正しているのでご了承ください!ちなみに修正箇所として多いのは「めっちゃ」→「とても」とか「~けど」→「~けれども」などの口語表現の一部ですw)


琴丘高校合格 UMさん

 高校受験を通して琴丘に行くという目標を自分で立てて、達成できたことがとてもうれしいです。何回も志望校を変えようかと思ったけれども、あきらめず勉強し続けた自分をほめてあげたいです。そしてこの合格は自分ひとりでつかみ取ったのではなく、周りの人たちの支えがあったんだと気づかされました。
 琴丘で、勉強も頑張りたいと思っていますが、一番に大好きなバスケットをがんばりたいと思っています。バスケットを通して新しいもっと強くなりたいという気持ちが強いです。じょんザップで学んだポジティブ思考を続けていこうと思います。入塾したころ、とにかく塾なんか行きたくない!という気持ちがつよかったけど、あの頃の自分に「行っとけ!」と言ってやりたいです。苦しいときでも一緒にのりこえてくれた最高の友達にも出会うことができました。



 進路指導担当じょんさんのコメント

 いやぁ、、、体験授業のときかな?お母さんが「あの子塾なんか行くもんか!」って言うてるんです。と2Fの教室に向かう本人を見ながら入り口付近でこそっと話してくれたことが懐かしいwww そしてどんだけ数学・理科嫌いやねん!っていうね。その分まず英語をがんばってくれましたね。得意科目を1つもっているかそうでないか?はかなり大きかったよね。そして苦手教科も後半ほんとに力をつけて頑張ってくれました。部活動との両立という意味でもほか子たち以上に大変だったこともあったし、ケガもかなりしてたよね。バスケをやってきて、まあまあ膝や腰やケガもあった先輩として一言言わせてもらうと、無理せず動けるようになるまでは治しましょう! 無理すると大丈夫なところにも負担がかかりすぎるようになりますよ。高校でもバスケを楽しんでくださいね。
合格おめでとう!

 



docchi0809 at 16:34|Permalink

2022年03月29日

合格体験記 1

 3月27日日曜日に 新高1のみなさんが書いてくれた作文の一部を紹介していきます。

紹介する作文は誤字・脱字などもあるため、こちらでそのあたりはリタイプして掲載しておりますのでご了承ください。 

本日は こちら⇓

市立姫路高校 合格 ESくん


 僕は最初本科コースではなく、FreeStyle+コースから始め、英語ではbe動詞と一般動詞の違いもわかりませんでした。しかし、苦手なところをつぶしていくことで、自分の成長を感じることができました。二年生のときまでは、勉強することがしんどくなれば、すぐに勉強をすることをやめていました。三年生になってからはやめたくなった時にも、がんばって勉強し続けることができました。目標をもつことでがんばりつづけられることは勉強だけではなく、いろいろなことに応用できそうだと思いました。
 僕がこの1年を通じて学んだことは「がんばると結果がついてくる」ことです。この1年間は正直しんどかったです。でも、そのがんばりのおかげで勉強ができるようになりました。このがんばりをむだにしないようにこれからもがんばっていきたいと思います。





  進路指導担当じょんさんのコメント
   
 2021年度の中3生として、入塾以前のbeforeと入塾後のafterで最も成績が上昇した生徒の一人でしたね(*^^*) 作文に書いてくれた通り、最初はクラス授業形式ではついていくことがしんどいだろうという判断があり、FreeStyle+コースで英数を徹底的に底上げ。本人が素直で真面目に学ぶタイプということもあり、目に見えて成績があがりましたね。その後本科②組でがんばり、卒業時には①組に!さらに最後の模試では塾内5科トップにまで!!その勢いのまましっかりと市姫合格を勝ち取ってくれました。市姫でしっかりやったってくださいね(本人の入試前の意気込みが「市姫でやったんで~」でしたw)合格おめでとう!




docchi0809 at 20:41|Permalink