2019年08月
2019年08月30日
小学生の休み時間の遊び
こんにちは!John-Tです(^-^)/
消しゴムをペンのバネの力で飛ばすとか
スーパーカー消しゴムとかキンケシという
遊んだもので年齢がわかりますよねwww
しかも、その遊びにも子供は夢中になると、
勝ちたくて、ペンのばねを改良したり、増やしたりと
工夫するんですよねwww 人類の知恵を見た気がするw
現代の子供たちは何をしているかというと↓
アナログ的な(笑)
今日は懐かしいものをみましたよ
(いや、いつも見てる気がするw)
(いや、いつも見てる気がするw)
というか、小学生は塾に来て教室入ったあとや、
授業と授業の間の時間、
授業と授業の間の時間、
なんかして遊んでますよね(笑)
お父さん、お母さんたちの世代も、なんかやったんじゃないですか?
消しゴムをペンのバネの力で飛ばすとか
スーパーカー消しゴムとかキンケシという
遊んだもので年齢がわかりますよねwww
しかも、その遊びにも子供は夢中になると、
勝ちたくて、ペンのばねを改良したり、増やしたりと
工夫するんですよねwww 人類の知恵を見た気がするw
あと、消しカスを練ってボールをつくって、机の穴(塾の机に穴開けたらあかんで!)
に転がしてゴルフとか(笑)
に転がしてゴルフとか(笑)
で、あそぶおもちゃは決まって文房具(笑)
現代の子供たちは何をしているかというと↓
定規をペンで飛ばして相手の定規を机から落とす!
定規戦争というらしい(笑)
定規戦争というらしい(笑)
消しゴムをデコピンの要領で飛ばして相手の消しゴムを、やはり机から落とす
落としてばっかりwwww
落としてばっかりwwww
消しバト というそうです
デジタルゲーム全盛の現代になんて
ノスタルジックな(笑)
アナログ的な(笑)
古典的な(笑)
原始的な(笑)
遊びをしていますねwww
すばらしい!\(^o^)/
docchi0809 at 16:36|Permalink│John Tのひとりごと
2019年08月28日
ま、ま、まさか教え子か?
こんにちは、John-Tです(^^)/
昨日生徒と話をしていて
学校の先生の話に・・・
その中でその先生の名前は?って聞くと
ひょっとして、教え子ちゃうか? とw
まぁ、名前がそんな珍しい名前でもないし
じょんさんもこれまでに何百どころか何千は
言い過ぎかもですが、4桁の人数の
生徒は担当してきたし、姫路に来てから24年?
経ってるしね、、、
中3のときが15歳 15年前に教えてたらその生徒は
今は30歳ですwww 20年前なら35歳ですよwww
実際今は学校を変わられましたが、じょんさんが教えていた生徒の
ひとりが小学校の先生になってて、子供さんもできて
ジュニアの通ってた小学校で教えてたんですよね
残念ながら実現はしなかったけど、自分が教えた生徒が
自分の子供を教える!ってことが結構な可能性であったんですね
ほかにも姫路の公立高校で先生やっている元教え子がいたり・・・
こうやって聞くとジョンさん72歳説 信憑性が増しませんか?www
そして生徒たちにいろんな話をきくと どうも、、、、
合致してくるwww
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
生徒にとって一生懸命!いい先生になってくださいね
では(^^)/
ちょっとは役に立つ情報とくすっと笑えるネタを
お届けしたいじょんさんに応援のポチッをおねがい
します!↓↓↓

にほんブログ村
昨日生徒と話をしていて
学校の先生の話に・・・
その中でその先生の名前は?って聞くと

まぁ、名前がそんな珍しい名前でもないし
じょんさんもこれまでに何百どころか何千は
言い過ぎかもですが、4桁の人数の
生徒は担当してきたし、姫路に来てから24年?
経ってるしね、、、
中3のときが15歳 15年前に教えてたらその生徒は
今は30歳ですwww 20年前なら35歳ですよwww
実際今は学校を変わられましたが、じょんさんが教えていた生徒の
ひとりが小学校の先生になってて、子供さんもできて
ジュニアの通ってた小学校で教えてたんですよね
残念ながら実現はしなかったけど、自分が教えた生徒が
自分の子供を教える!ってことが結構な可能性であったんですね
ほかにも姫路の公立高校で先生やっている元教え子がいたり・・・
こうやって聞くとジョンさん72歳説 信憑性が増しませんか?www
そして生徒たちにいろんな話をきくと どうも、、、、
合致してくるwww
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
生徒にとって一生懸命!いい先生になってくださいね
では(^^)/
ちょっとは役に立つ情報とくすっと笑えるネタを
お届けしたいじょんさんに応援のポチッをおねがい
します!↓↓↓

にほんブログ村
docchi0809 at 14:04|Permalink
2019年08月27日
クラス替え 姫路 青山 木の花学習塾
こんばんは! 深夜1時のJohn-Tです(^^)/w
8月も最後の1週間がスタートしました!
長い夏休みももうあと1週間ですよ!!!
さて、昨日26日(月) 中3生たちにはお約束しておりました
9月2日から実施のクラス分けを発表しました
今回今の中3生にとっては初めてのクラス分けです
ちゃんとクラス分けの判定材料についても伝達済みです
そして今回のクラス替えはまだこの夏の成果は反映していないため
次回クラス替えも予告済み 9月20日ごろ発表 10月実施予定です
こっちのクラス替えに向けてまだまだチャンスもあるし、油断していると
降格もありますよ!!!
いいかっこなしでいいますよ。クラスを増設するというとかならず
そこには上下が存在します。 (能力別クラス編成の形をとっているため)
↑ここについてはいろいろと言いたいことがありますが
長くなるのでまた、別の機会があれば書きますね
そして中2生のみなさんもお伝えした通り
先日の25日実施の模試の結果をメインに、塾内でのこの夏期講習のテスト類と
学校の9月実力の結果を参考資料として10月にクラス替えを行う予定ですよ。
さぁ夏休みラストの1週間、がんばりましょう!!!
では(^^)/

にほんブログ村
8月も最後の1週間がスタートしました!
長い夏休みももうあと1週間ですよ!!!
さて、昨日26日(月) 中3生たちにはお約束しておりました
9月2日から実施のクラス分けを発表しました
今回今の中3生にとっては初めてのクラス分けです
ちゃんとクラス分けの判定材料についても伝達済みです
そして今回のクラス替えはまだこの夏の成果は反映していないため
次回クラス替えも予告済み 9月20日ごろ発表 10月実施予定です
こっちのクラス替えに向けてまだまだチャンスもあるし、油断していると
降格もありますよ!!!
いいかっこなしでいいますよ。クラスを増設するというとかならず
そこには上下が存在します。 (能力別クラス編成の形をとっているため)
↑ここについてはいろいろと言いたいことがありますが
長くなるのでまた、別の機会があれば書きますね
そして中2生のみなさんもお伝えした通り
先日の25日実施の模試の結果をメインに、塾内でのこの夏期講習のテスト類と
学校の9月実力の結果を参考資料として10月にクラス替えを行う予定ですよ。
さぁ夏休みラストの1週間、がんばりましょう!!!
では(^^)/

にほんブログ村
docchi0809 at 01:28|Permalink
2019年08月21日
安心でんしょばと不具合
こんばんは、John-Tです(^^)/
8月20日(火)の20:45以降だと思われますが、
当塾の生徒の入退室管理システムで
カードを通していたのに保護者の方たちへの携帯端末へ
メールがすぐに送信されていなかったようです。
カードリーダー(カードを通す機械)の方に不具合が
発生していました。
22:30過ぎにエラーを発見し、修復済み。
その後遅れてメールが送信された可能性があります。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。
8月20日(火)の20:45以降だと思われますが、
当塾の生徒の入退室管理システムで
カードを通していたのに保護者の方たちへの携帯端末へ
メールがすぐに送信されていなかったようです。
カードリーダー(カードを通す機械)の方に不具合が
発生していました。
22:30過ぎにエラーを発見し、修復済み。
その後遅れてメールが送信された可能性があります。
ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。
docchi0809 at 02:39|Permalink