2016年09月

2016年09月06日

9月授業始動

 長い夏休みも終わり、昨日までにはどの学年も実力テストが終了したようですね


 お疲れ様でした。 出来のほうはいかがでしょ?


 実力テストは1つの区切りではありますが、これから正念場になる2学期のスタート

 がはじまったばかりですから、気を抜かず学習にも力を入れていきましょう。


 小学生は 運動会(一部は1学期にすんでますが)や音楽会、
 マラソン大会など

 中学生は まず体育大会、合唱コンクールと 


 小中学生問わず、学校行事が忙しいですよね。 

 
 さらに地域行事として お祭り も秋にはありますよね。



 しかし、 しかし、 しかし なんです!!!


 毎年言い続けていますが、どの学年のどの教科もこの忙しい2学期

 に限って



 難易度の高い重要なことを学校の授業では扱います。


 それゆえに、この2学期で学習面で大きくつまずく人も多く出ます。




 特に算数・数学は 計算的なものから図形や文章題の類へ

 英語は1学期の基本的な概念からその拡張表現へ移行していきます
 (単純に文も長くなります)


 この2科はどうしてもこれまでの積み重ねの要素も大きく影響しますから

 単純に2学期が難しくなってつまずいたというより、1学期内容での

 理解の不十分さ、あるいは計算の不正確さ・遅さなども影響してきます。



 正直当塾の中1生は「単語」を暗記するという 英語学習において

 基本中の基本を無視してきた生徒のなんて多いこと"(-""-)"

 (この夏見させてもらってびっくりですわ!!いやいやマジでw)


 これでは文法をその時理解できたとしても語彙力不足が原因で

 「わからない」「むずかしい」と感じ、結果英語嫌い→わからない→

 やりたくない→できない  という悪循環が始まりますよ。

 


 今一度自分自身の学習スタイルでこの2学期を乗り切れるのか?

 もちろん中3受験生たちは内申・実力を両面で鍛えていかなければ

 なりませんよね。 忙しい中で集中して学習するスタイルを早く確立

 できるようがんばりまっしょい!!そのためにも自分自身の課題を

 目に見える形で明確にし、その課題を優先順位を付けてしっかりつぶして

 いきましょう!!!


 小学生も、高校受験はずっと先ですが、今学習していることは中学での

 学習のベースになっています。 特に小4・5での算数は中学での単元に

 直結している単元があります。ぼく、わたし、ちょっとまずいかも・・・・


 あるいは保護者の方から見て あれ?と思ったら必ずお子さんのノートや

 テストを見てあげてください。(当塾にお持ちいただいたら、そのテストをもとに


 いっしょにお子さんたちとつまずきポイントを探し、学習アドバイスもさせて

 いただいています)





 とはいえ、4か月弱の2学期ははじまりました!!!


 目標を各自もってしっかり乗り切りましょう!!!


 まだまだ暑い日も続くから体調管理はしっかりですよ~!!!

 

 




 



 

 



 


docchi0809 at 17:06|PermalinkJohn Tのひとりごと