学校の働き方改革 (転載)インスタ3ヶ月、思うこと

2022年06月19日

テスト勉強の仕方 

こんにちは!日曜日の午後、しっかり勉強してますか?教室に来てみると、みなさんがんばっています


が、


中1のむすめたち、、、  ほんとにこれまで「やっておくんだよ!」って言った英語の音読をほんとにやってなかったのがバレバレ!!!



教科書のQ Rコードをよみとって音声を聴いて音読するんだよ!ってこれまで何回も白板に書いてきましたよ!



なのに




え?なにそれ?

わーすごーい!



(おいおい!まじかぁ笑  笑い事ではないぞ、娘たち!)
IMG_1122



ちゃんと念押ししてきたから言っておきますが、、、、 今回のテストに間に合わすためにはほかの教科も犠牲にするほどの時間が必要になってしまっていますよ!!((+_+))


突貫工事で音読のお付き合いやら意味の確認やら、、暗記するためのシートは作りましたが、、、それも使っていただかないと意味がないわけで・・・

お願いですから、テスト前にはもっと必死に勉強しましょう!!!(というか、テスト前だけやってもダメなんだよぉ!!! 逆に言うと普段やっている人は英語と数学なんかはむしろ、テスト前はどっちかというと手を抜いちゃう教科ですよ!←こういう言葉だけ切り取って理解しないように!君たちはだめよw)



さて、昨日、みなさんの勉強の姿勢をみてて「う~ん」と思うところがあり、本屋さんを4件ほど回りました。お目当ての本はなかったので、結局ネットで注文しましたが、みなさんが読みやすそうな本を表紙だけ見て購入w 


はっきり言って1650円・・・は高い!(と思った。まず本を開けて活字が大きいwそして本そのものが薄い=情報は少ないってことね)

この手の本はじょんさんは100冊以上読んできたけど、目新しいことを書いてある本にであったことがないのよ。つまり、実際のところ勉強方法って人それぞれみたいなこと書いてある本もあるんだけど、、、、行きつくところ王道パターンも存在していて、それをやるかやらないかってことなんですよぉ(実はお目当ての本はこの王道を無視した本らしいので、入手して読んだらまたどこかの機会には紹介したいと思います)


じょんさんのおこづかいがぁなくなるやんかぁ、、、、 


せっかくなので購入した本の一部を昨日の土曜日の英語の授業で音読しましたが、

いつもじょんさんが言ってたことでしょう??? なんか新しい方法論あった?

じょんさんもそれなりに勉強の仕方については、さっきも書いたけど、100冊以上はほんとに読んでます。そんでもって実際にその方法論も指導してきて、はっきり言ってこの作者が経験している人数より多い人数を指導してきたわけですよ。。。。そんでもって同じ指導する立場の人たちともあ~でもない、こ~でもないと議論も繰り返し、実践もしてきて…現在があるのね。

(じょんさんは今は木の花さんの何でも屋さんなので、過去、某塾で教室責任者だったり、教科の責任者だったり、先生を指導する立場の研修担当だったことをあえてみなさんには言ってきてませんけど、)じょんさんはふだんはめちゃくちゃしょ~~もないこといいまくってますが、「勉強」についてはいたって真面目に語りますよwww

改めて以下の購入した本の英語の勉強について書いてあったことを抜粋しますね


IMG_1119



音読20回

問題集3回転+新出単語テスト

3回やっても間違えものを覚える




こんだけしか書いてませんよ。この2番目と3番目についてはちょっと触れませんが、やはり1番目の音読なんですよ!

もうね、まず英語って科目は教科書や単語が読めない段階で「覚えきれない」んです。

はっきり言うと、教科書に読み方書いている人って基本英語できないんです! (たまに学校の先生が書かせるとかわけわからないことをさせるケースもありますが・・・)

読み方を書いている人はそのカタカナなんかを読むので英語が頭には入らないんですよ。


英語は 音 つづり 意味 をセットで覚え、理解していく必要があります。「暗記」には作業が必要です。その1段階目が「音読」です! はっきりいいますよ! 「書く」ではありません!!!


(読めないものをいくら書いても長期で大量に覚えるには時間を膨大に書けても成果は乏しいものになりますよ!)


ですので、「英語」で困っているお子さんには「教科書が読めるか?」をまず確認してみてくださいね。今の教科書は「英語がわからない」と言葉にする人のほとんどはこの「英語を音読して覚える」という作業をまずやっていないことが原因であることがほとんどです。

(実際には文法を理解することと、この音読をすることも関係ありますが、それは今回は本題ではないのでおいておきますね。)


そして、今の教科書はQRコードで無料で単語や本文を読み上げてくれる音声が使えるようになっています(CDを別売りで買ってしまったじょんさんなんかは1学年2530円支払ってますよ(泣)去年、教科書が手に入るまでになんとか音源が欲しくて買ってしまったんですね)


 さぁ、まだまだ仕上がっていない!という人も悪あがきといわれてもいいやん!諦めが悪いっていわれても、やらなければならないこともあるのだよ! やれることをやって、テスト本番を迎えてくださいね(^^)/


 では(^^)/







docchi0809 at 19:19
学校の働き方改革 (転載)インスタ3ヶ月、思うこと