2012年06月20日
中3はもっと目標を高く!!!
今日、授業の最後の10分を使って、目標のはなしを少ししたけど、
みんなダメなんだよ、それじゃ...
今の自分の成績がこうだから…この辺くらいかな?って決め方。
目標を現状維持とか、ほんの少し上にしてモチベーションがあがるかい?
今、いけそうなところよりちょっと上=ちょっとがんばったら…って
考え方は言い方をちょっと変えると
「たいしてがんばらなくても。。。」
につながってるでしょ?
それに、そういうことは今までに何度も経験してるよね、実は。
本気で変わりたい、なんとかしたいって自分が思わないと
そこには向かえないんだよ。
「なりたい」って姿を見てないものにはなれないんだよ
みんなが知ってるアイドルやタレントやスポーツ選手
政治家でも、先生でもなんでもいいんだ
それを「やる」って決めてない人がそうなってると思う?
そりゃ、中には通過点としてそうしている人もいるかもしれない
でも、そういう人も必ずその先に夢や目標があるんだからね
だから、本気でこうなりたい。って思わない限り行動ってのは
ついてこないんだよ。ただ、怒られるからとか、やらされてるからとか
親がうるさいから…いくら言い訳してもどうなりたいかは自分が
決めるしかないの。最終的には。
今回、本気でない人にはあえてあまり力は貸さないよ。
伝えるべきことは伝えたし、前回で勉強の仕方もある程度
わかったはず。
しっかり、自分の目標に対して自分なりのがんばりを見せてください。
時間はあっという間に過ぎるよ。
今を大切に!
2012年06月18日
甘えすぎ
中2男子。全員だな。甘えすぎやろ。
ほんとに甘い! 今はそんなに圧力がかかるもんが
ないんだろうけど、はっきり言ってテストで失敗しても、まだ確かに許されるわな。。。
だけど、今の姿勢は今後をもっとしんどくするんやで。
前にも話したよな、今から学習することが難易度が上がるってこと。
簡単な今できないのに、これからできるか?
ちょっとは本気で自分の甘さを認めて、
必死にやることを覚えろ!!
2名は別日再度呼び出し決定!!!(23:38)
2012年06月17日
中2女子2名の補習終了
入塾してから、2カ月のサービス補習終了
!

二人ともサボりすぎやったな
。この前の中間では二人とも成果は出てたもんな
。


ただ、今日やった内容のところの定着はいまいちやろ?
今週1週間をサボってたから…

やったらできる。さぼったら忘れる。当たり前のことだけど、その当たり前を
ちゃんとやる。それだけ。
これからは一斉授業でしっかりついてきて、がんばってくださいな。
今回8回の補習でまだ扱ってないところは夏にやります。
今は目先の期末テストをがんばってください
。

おつかれさまでした


